放課後等デイサービス●ナイス

放課後等デイサービス●ナイス

月2回の更新でお届けしています。

ナイスいわのぶですルンルンルンルン

活動報告させて頂きます!!

 

理学療法士によるスポーツテストやコーディネーショントレーニングを行いましたスター

みんな真剣に取り組み記録を伸ばしていましたキラキラ

他にはボッチャを楽しんだりツイスターで勝負したりどの活動にも意欲的です炎炎    

 

 

 

 

 

生活単元学習では服やタオルを畳む練習や洗濯物の干し方等を学びましたスーツ

 

みんな上手に出来ました!!グッド!

 

 

 

 

 

工作や紙コップタワー、ミニ科学実験にも取り組みましたスター

 

 

 

 

 

山登りにも行きました走る人走る人

すれ違う人にみんなで「こんにちはニコニコ」と元気よく挨拶が出来ましたびっくりマーク

 

ゴール地点ではおいしいお弁当を食べその後は景色を楽しんでいましたおにぎりバナナ

公園では野球をしたり大好きな虫探しを楽しむ子たちもモグラモグラモグラ

 

 

 

 

  

 

月に数回のクッキングもみんな大好きですプリン

 

アメリカンドッグやたこ焼き、クレープなど色々なおやつ作りをしておいしくみんなで食べましたよだれプリンクッキーピンクマカロン

 

さあ!!これから夏休みルンルンルンルン

熱中症に気を付けながら元気いっぱい子ども達とたくさんの活動に取り組みたいと思いますウインク音譜

 

 

 

 

 

 

      

 

【詳細】

主催:徳島県・社会福祉法人徳島県社会福祉協議会・徳島県福祉人材センター

日時:令和6年8月19日(月)

場所:四国大学スポーツ健康館

 

福祉就職転職ガイダンス2024へ参加します!

福祉に興味がある方や児童福祉に興味がある方、または仕事内容や働き方などで相談をご希望の方、ぜひご参加お待ちしております!

 

弊社以外にもたくさんの法人様が参加されます。

ご対応は各法人でブースが分かれていますので、気になるブースに足を運んでみてくださいね!

 

参加の方法などでご不明点ございましたら下記までお願い致します。

徳島県福祉人材センターアイネット

088-625-2040

 

 

 

ナイスくらもとのハッピー言語No.10(前編)


今回は言語の発達過程について考えてみました。

初めに「語彙の獲得」です。

過去のブログでも頻繁に使っているこワードとして「語彙の獲得」があります。

では実際に「語彙の獲得」はどのようにして行われ語彙が増えていくのでしょうか?

あくまでも参考までとなりますが、写真をご覧ください。



語彙獲得の一言でもこれだけの過程が必要となります。つまりどれか一つでも難しければ正しい語彙は獲得できない。または間違って覚えてしまいます。


この「語彙獲得」の過程を踏まえてのことばあそびを行いました。
まずステップ2.単語としての理解向上を目的として「私は誰でしょう?」を行いました。



ランダムに自分のお面に入っている動物カードが何かを質問して推測するゲームです。例えば『犬』であれば関連ワードとして動物、ペット、ワンワンなどの連想するワードを自分で考えたり、他のメンバーの質問を理解することでも意味関連の結びつきが強化されます。


次にステップ3.文字の理解向上を目的に文字チップを用いて一音ずつ文字と音の結びつきを強化しました。



子どもたちと一緒に支援員も行いましたが、質問の際の関連ワードを考えること、50音の中から相応しい文字チップを選ぶこと、ともに普段我々があたり前に行なっていることでもいざ実際に体験してみると案外難しく、時間がかかることが分かりました。


次回の後編では文レベルの獲得過程とその強化活動について報告する予定です。


次回もお楽しみに