今日の実家の片付けは
玄関をやってきました
before
私には瀕死に見える植物も。。。
棚の中、before写真撮り忘れました

ちゃんと全出しして棚を拭きました!
全出しする前は
「全部履いてるし。。。」
って言ってたけど
見たらわかる。。。
全然履いてないヤツやんっ
全出ししてもあまり処分する気分にならなかった母
靴を出したとき
棚の高さがキツキツで取り出しにくかったので
「1つ棚板外せるようにしよう!」と提案
全然、受け入れられませんでした

絶対、取り出しやすくなるのに。。。
(ってか、決まった靴しか履いてないから
取りにくさに気付いてないのか!?)
靴が減れば棚の高さも変えれるもんっ

いかにも履いてない靴から
「要」「不要」を判断するよう誘導(笑)
その靴はカビが生えてました

「余裕で不要の判断するやろう」と思いました
ところが
さすが相手はなかなかの強敵です
処分を渋る母
いやいや。。。カビ生えてやんっ
母「これ磨いたら綺麗になるわ」
母「今、ばあちゃんの家にある靴よりコレええない?」
私「どの靴のことかはわからんけど。。。コレ履ける?」
母「じゃ、今磨いてみるわ」
あっ、うん。。。
きっ、結構、綺麗になったね。。。
本人、何度も履いてみて履き心地を確認
私「でもさぁー、履いてなかった理由ってあるんじゃない?」
なんて話してたら。。。
なんと、その靴の底が剥がれてた!
速攻「不要」の判断
私は勝利を手にしました
ドヤッ

最初の1足が判断できればこっちのもの
似た靴たちを集めて置いてみたり
「一応、置いとこうかな。。。」
なんて母親が言ったもんなら
私「もし今履いてる靴が履けなくなったら
新しい靴買いたくなるかなぁって思うけど、どう思う?」
母「新しい靴、買いたいわ。。。」
母「処分するわ!」
ってな感じでうまくいきました

after
今回タイムアップでできず
扉別に見ていきます
after ①
余裕のある高さにしました
ドヤッ

(写らなかったですが、最上段も空っぽです)
祖母の家で寝泊まりしてるので
一軍の靴が3足ほどは祖母の家にあるそう。。。
いつ靴を持って帰ってきてもオッケーな状態になりました
after ②
2段でしたが上段は高すぎて取りにくく危険なので
棚板を外して1段にしました
after ③
after ④
処分した靴箱たち
中身が空っぽのものもありました
入るだけ入ってたたくさんあった靴たちは
余裕をもって収めることができて
めっちゃスッキリしました
(気分爽快
)


そう。。。
私は実家の片付けでストレス発散する女なのです
