手始めに、、、
判断が簡単そうなところから捨てていくことにしました。


まずは、洗面所。
いろんな洗剤があちこちに。
洗面台の下。その向かいの棚。
初めての試みなので、before撮り忘れました

まずは、洗剤たち集合!!!

{953A6CF5-C9BE-492E-9753-A36E203AD1B6}


うん。なかなかの圧迫感。。。


そして、このまま棚に入れ始めましたが

いやいや、、、拭かなあかんでしょ!!
と、自分にツッコミ、ぞうきんでフキフキ。

あっ、ぞうきん洗うの面倒くさーい。
あっ、そうそう。

ということで、
キッチンペーパーとパストリーゼでお掃除しました!

忘れちゃいけない
引き出しもはずして、
奥まで拭き取りました。


エライ!私。やればできるじゃないか、私。ニヤリ


そして、入れます。

{55B2ECC2-08E1-4729-B9E2-F49D79852CE3}


イヤイヤ真っ盛りの娘がいるので
洗剤たちは、できるだけ蓋つきのボックスへ。

引き出し外のボックスは、
もう少し先に使う洗剤なので、
棚の高いところに一時的に片付けました。


捨てるのはコチラ。

{A0AAC7E1-0388-47F3-A3FD-3D30056E1F0E}


かれこれ、1時間ぐらいの作業でした。


これ、数えていこうか悩むところ(笑)
とりあえず、数えていこうかな〜滝汗


捨てたもの   14個


さぁ、もうこんな時間。
昼ごはん準備しましょチュー