北部中学校と交流会 | 長野国際文化学院のブログ

長野国際文化学院のブログ

長野県諏訪市にある日本語学校です。
日々の日本語学校の様子を綴っていきたいと思います。

8月29日(木)に茅野市立北部中学校3年生との交流会が
同校内で行われました。
北部中は国際理解のために、本学院の学生46人を招き、
3年生の118人と交流活動をしました。

はじめは全体交流で、中国、スリランカ、ネパール、フィリピン、
ロシア出身の学生たちがユニークな自国紹介をしました。


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ




北部中の生徒のみなさんも合唱を披露してくれました。




その後、グループに分かれてスポーツや日本文化の体験をし、
生徒たちが考えたゲームや遊びなどで、交流を深めました。


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ


長野国際文化学院のブログ





交流の一環として、学生たちは給食も体験し、
美味しい料理をいただきました。

長野国際文化学院のブログ






短い時間でしたが、日本の中学生と交流ができ、
貴重な時間を一緒に過ごしたことは、日本で
日本語を勉強している留学生にとって貴重な経験
になったと思います。
北部中学校の先生方、生徒のみなさんに感謝です。

長野国際文化学院のブログ

また、このような交流が続いていくことを期待
しています。