11月11日土曜日 11:00
新橋演舞場
ワンピース再演、実に見事にバージョンアップされていました!
初演の時に気になった、第二次世界大戦時の日本軍精神を鼓舞するようなセリフはきれいさっぱり消えていて、子供らしい単純な「友情」「信頼」「希望」「仲間」といったフレーズをあっけらかんと結び付けてスカッと構成しなおされてました。
猿之助の事故で急遽二ヶ月座頭となった右近25歳、平成生まれが座頭を勤めるのは初めてじゃないかな?とにかく、何一つ不安なところなく勤めあげていて見事。
ハンコックがたぐいまれな美女に、ちゃんと見えるのは猿之助よりもずっといい。
白いキラキラのロングドレスで出てきたところは、「ワア~ッ」と声をあげたくらいの美しさ。
ドレスから片足を出して魅了する一瞬も、遠目には美脚に見えた。
新吾のサディちゃんなど役ごとのせりふが語尾まで明瞭に届く。声がいいばかりではなくセリフ術に長けているのがよくわかる。
巳之助の三役、声も体の使い方もガラリと変えて演じるうまさは、父親譲り?イヤ、勝りかな。
今回水かぶりの席だったのだが、あんなに水が飛んでくるとは知らなかった。隣の方は、潔くビニールも使わず水を全身で受けていた。アッパレ!
ファーファータイムはタンバリン振って存分に楽しませてもらいました。写真は市川猿紫丈と交換したタンバリン。たくさんメッセージが書いてあってウレシカッタの巻~!
今後も再演を続けるとしたら、たぶん「ニューカマーランド」の扱いを考えないとならないだろうなあ。
もうそろそろ、〇カマの呼び方も、独特の濃い化粧も、屈託なく笑っていられる感じじゃなくなってきていると思う。
巳之助のボン・クレーと浅野和之のヒーハーは惜しいけれど。
初演は一人で見て、これはみんなで見て楽しむ芝居だと後悔したので、今回は芝居仲間と一緒。終演後さっくり呑んでさっぱり!