11月7日8日
新宿角筈区民ホールで
あぁ〜しらき座長
「あぁ〜しら喜劇」
全公演が無事終わりました!!
最高の2日間でした。
さかのぼること2年前
ネット番組であぁ〜しらきさんとトンツカタンの特番があり、私は作家で参加しました。
その番組でやる企画の宿題があった時
ふと「あぁ〜しら喜劇」というネーミングが思いつきノートに殴り書きしたのです。
ですが
他の企画が思いつき
宿題では『あぁ〜しら喜劇』は発表せずに終わりました。
時を経て
しらきさんは老若男女に愛される唯一無二のキャラクターとしてTVで大活躍する存在となっていました。
私はふと、ノートに殴り書きした「あぁ〜しら喜劇」を思い出したのです。
今のしらきさんなら超絶面白い喜劇舞台を作れるかもしれない!!
私は急いで企画書を書き
グレープカンパニーさんに持ち込んだのです。
企画書を目にしたあぁ〜しらきさんのマネージャーさんが、その場で「やりましょう!」と即答してくれました。
グレープカンパニーさんは信じられないくらい協力してくださり
ランジャタイ国崎さん、TCクラクション、雨宮萌果さんのスケジュールを出してくれました。
トンツカタンにも出てもらいたいと
人力舎の社員さんに連絡したら
これまた「やりましょう!」と言ってくださったのです。
しらきさん、トンツカタンと親交が深い
鳥山大介にも出演をお願いしました。
私が2年だけNSCの講師をやらせてもらってたんですが、鳥山君はその時の生徒だったんです。
その頃から鳥山君は達者だった。喜劇の座員として喉から手が出るほどほしい逸材。
非吉本のお笑いライブって
当たり前だけどお笑いファンが集まったお笑いライブがほとんど。
お笑いファンだけでなく
ファミリーやカップル、ご年配も観に来れる環境があったらいいなぁと思っていました。
「あぁ〜しら喜劇」はそんな東京のお笑いライブの変化の起点になれる!!
吉本新喜劇のマネごとでは意味がない。
しら喜劇にしかできないネオ喜劇を作る!!
いつも以上に丁寧に書きあげました。
手前味噌で申し訳ありませんが
最高に盛り上がりました。
しらきさんは座長に必要不可欠な
「愛され力」が大爆発。
座長らしい貫禄ある笑いを連発!!
物語の回しはトンツカタン森本君にお願いしました。
どんな状況も必ず笑いに変えるツッコミ芸人。
このスキルは東京芸人の中でもトップクラス。
喜劇という世界でもそのスキルは遺憾なく発揮してくれました。
ランジャタイ国崎さんの笑いのパワーたるや!
カオスとポップのハイブリッド!
特に後半はとんでもない仕掛けで会場を沸かせてくれました!私は笑いすぎて3度倒れました!笑
お抹茶もしっかりキャラクターを仕上げてくれて
どのボケもお抹茶カラーに染めて発信してくれました。
櫻田君は
存在感、面白さのバランスが絶妙。
初めての本読みですでに台本外してやってくれてたのが、個人的にはめちゃくちゃ嬉しかった!!
この物語のキーマン役を見事にやってのけてくれました!!
雨宮さん
キャスターで喜劇初挑戦だったんですが
「何度かやったことある?」って思うほど上手でした!
滑舌の良さはもちろん
あったかさや、このお芝居を楽しんでくれてる気持ちが人情劇としてのレベルを引き上げてくれました!!
鳥山君
喜劇には必要な
ボケる時はボケて、演技する時は演技する
この緩急がピカイチ!!
アドリブの対応も素晴らしかった!
このしら喜劇が長く続けられるなら、いずれ2番手として使いたくなる男!
そして
今回のしら喜劇で1番驚いたのは
TCクラクションの存在感!!
こちらがこうしてほしいという思いを端的に説明しても、混乱することなくインプットできる天才肌な2人。キャラもよし!アドリブボケのクオリティもよし!何より喜劇の世界を壊さずふざけられるというところが凄い!
しら喜劇には欠かせないピース!!
みんなありがとう!!
そして、来てくださったお客様、配信でご覧になったお客様も本当にありがとうございました!!
またお会いしましょう!