★うなぎの命日★
7月10日の11時45分は…
うなぎの命日です。
うなぎが、亡くなってから2年が経ちました。

もう2年…。
この2年間で、
うなぎがいなくなった悲しみや辛さは…
少しも、薄れる事はありません。
机に飾ってある
可愛いうなぎの写真を見ては…

うなぎとの幸せだった思い出で、
頭がいっぱいになります。
でも、うなぎがいない現実に
凄く凄く寂しくて悲しくなります。

あんなにピョンピョンと元気だったのに
何で、突然…
うなぎはいなくなってしまったんだろう…。

心の準備だって、覚悟なんて
全然、出来てなかった。
うなぎは、いつも私の事を…
ジーーっと見つめて
ピッタリと寄り添ってくれる子でした。

うなぎは…
春は、私の肩に乗って
桜の花びらが、ひらひらと落ちる桜並木を
お散歩するのが大好きでした。

夏は、夜中に自転車のかごに乗って
坂道を下る時に感じる風が大好きでした。
秋は、朝方に自転車のかごに乗って
景色をキョロキョロと見るのが大好きでした。

冬は、フリースにくるまって
私のジャンパーの中でぬくぬくしながら
顔だけ出して
色々な所にお散歩するのが大好きでした。

うなぎはお散歩に行くと…
凄く嬉しそうに
『クックックックッ♪』って鳴いて見つめてくれました。
私も『クックックックッ♪』って鳴いて…
うなぎが、嬉しそうにしている姿を見るのが
本当に嬉しくて、凄く幸せでした。

うなぎをお迎えした時に…
『一緒にいれる時間は限られているんだから…
うなぎの大好きな事や、喜ぶ事をして
いっぱいいっぱい幸せにしてあげたい!!』
って思っていました。

だって私は
うなぎに、いっぱいの幸せを貰ったんだから…。
何年かたてば…
『少し位は、気持ちの整理が出来るかな…。』
って思っていたけど
やっぱり全然、無理ですね。
未だに、悲しくて辛くて…
凄く落ち込んでしまいます。

うなぎのハウスや秘密基地やおもちゃ箱…
いつも使っていたフリース…
うなぎの帽子…
うなぎの思い出の物を見る事が出来ません。
いつか、見れる日はくるのかな…?

うなぎは…
私の子になって、幸せだった…?
ーセカンドオピニオンー
さすがに6年目なので…
『もう、いいや…』と諦めていた
陰部の潰瘍の件で
セカンドオピニオンを受けてきました!!
血液検査と尿検査の数値で…
《ベーチェット病》の疑惑が、ほぼグレーになりました。
梅雨明けに、
膠原病(こうげんびょう)の専門医の所に
サードオピニオンを受けに行きます。
病気は治った訳ではありませんが…
ちょっとは、はっきりしてよかったです。
ゲロピー★
人間の私も、何だか凄くダルいから…
身体の小さなつみちゃんにも、
何だかんだで不調が出ているのかな…?
最近もゲロピー徘徊で、
部屋中ゲロッピまみれになりました!!
胃痙攣なのか!?
凄く辛そうで可哀想でした。
(病院に行こうにも、7時を過ぎていたので行けず…。)

うなぎは、5年間で3~4回位
吐いたか吐いてないか。
みぃちゃんは、ヘアーボールリリーフを舐めて
アナフィラキシーショックで嘔吐。
今まで3~4回位しか吐いてないかな?
しめじは、台風やゲリラ豪雨の時期に
軽いてんかん発作で何回か嘔吐。
つみれは、台風やゲリラ豪雨の時期に
何回か嘔吐。
よくゲロピーするのは生まれつきなのかな?
お迎えして1年位は、
度々、下痢と嘔吐が続き入院した事があります。
原因不明だったので可哀想でした (◞‸◟;;
でも今は、下痢と軟便も治り
前ほど嘔吐しなくなったけど…
やっぱり気圧の関係だったのかな (´・ω・`;)??
あと、みぃちゃん…。
つみれお姉ちゃんがゲロピーしている時は
本気のバトルを仕掛けて…
噛んじゃ駄目だからね( ゚艸゚;;)))

KYみぃちゃんは…
つみちゃんの口から食べ物(ゲロピー)が出てくるから
口に噛みついて
ふやかしをGET…(汗)
しめじは、つみれの後をつけ回して…
ふやかしをGET…(大汗)
そのゲロピー(ふやかし)は
秘密基地に隠さないで下さい ∥壁∥ω ̄;;)
みぃちゃんとしめさん…
ハウスにある新鮮なカリカリを
食べて下さいよ~!!