ニュータウンの土地を仮押さえしたのですが
予算オーバーだったので私としては何とか阻止したい
と思っていました。
ニュータウンは確かに素敵な所で旦那はもう
そこしか見えていないようでしたが、予算以外にも問題があり
私はもう一度、今住んでいる地域で土地を探しなおそう!と決意しました。
ネットでも何回も探しているし、不動産屋にも行っていましたが
1件だけ、まだ行っていない不動産屋があったのです。
旦那とは休みが合わなかったのですがキープしている土地の
返答期限が迫っていたので無理やり時間を作って
私一人で不動産屋に向かいました。
しかし、そこでも条件を駅から徒歩15分とか
バスを降りてすぐなどに変えれば予算内の土地があるけど
駅から徒歩10分以内の更地では今のところ無いとの返答。
そう上手く見つかるわけがないか…。
八方塞がりで帰宅した時でした。さっきの不動産屋から電話が。
「中古物件として売り出している土地ならあるのですが…」
中古物件今まで考えてもいなかった提案でした。
とりあえず急いで不動産屋に戻り詳しい話を聞く事に。
その物件は何と、このあたりにこんな感じの家が建てられたらいいな〜と
旦那と話していた区画にありました。
築40年と古いですが、何度かリフォームされていて
中古物件として売り出されていました。
不動産屋が言うには、売主が早く売りたいようで
そのまま住むのではなく壊して建て直すのなら
ちょっと廃棄しにくい物なんかもあるので表示価格より
割引してくれるかも。との事。
解体費用は何とも言えないけど、300万あれば大丈夫らしい。
解体費用を合わせても、今キープしている
ニュータウンの土地より全然安いです。
しかも元々探していた地域で、理想的な立地
ただ、もう一つ不動産屋がさっき紹介しなかった理由としては
その土地は少し小さめで、建ぺい率の関係で30坪の家を建てるのは
難しそうとの事でした。
今建っている家が28坪なのでそれぐらいは建つみたいです。
う〜ん28坪か。
30坪ぐらいを想定していて、少し大きくなって30〜34坪になるのは
いいと思ってたけど30坪以下だと、どんな感じなんだろう?
でも、少し狭い事以外は本当に理想的な土地です
早速旦那に報告して作戦会議となりました。
解体するなんて考え今まで思いつかなかったので
中古物件は全然見てなかった
今までの他の不動産屋はなんでその提案をしてくれなかったんだろう
そんなわけで、これから土地を探す方は
中古物件を解体するというのも一つの候補に入れて探すといいと思います
ちなみに28坪の木造2階建ての家と庭にあった木や物置、残土の処分なんかを含めて
ウチの場合は100万以下で更地にできました