猫トイレ | ふと、思うこと

ふと、思うこと

猫と美味しい食事で日々乗り切ってるアラカンおばさんの日常ブログです

以前にお勧めした最高の猫砂。
木製ペレットのチップ!
改良したトイレの様子、撮影しました。
専用トイレは下の受け皿が浅くすぐ
満タンになるためYouTubeで検索し
アイデア真似させて頂きました。

受け皿ははずし、敷く台にしまして
滑らないシリコンシートを敷き
100円ショップmeetsで買ったプラケースを
ガムテープ貼り付け。
{52EB2201-275D-432A-92A3-7B9293FF58F7}

設置するとこんな感じ。
浅い底に深さ出来、たくさん貯めれます。
{39666294-AC83-4C4C-BF66-CCB72CC0152C}

70リットルの袋を被せ、ザル部分や枠をセット。
使用中はこのように。
{221E4FD0-3F31-46E1-AAD4-699361E39D37}

高くなったからステップとぐらつき抑えに
これまた100均のプラケースを設置。
中にはゴミ袋など猫清掃グッズ。
{D3D0EF4D-5ED9-4388-83C2-87CF487CD708}

ペレットがおしっこを吸収し膨らみ
粉になり下に落ちる仕組み。
{42ED7D42-DF0D-4895-9BF8-6D792B4ABF91}

10日ほど貯めたもの。臭わないから大丈夫。
{F5BB2688-E9DD-45A3-AAC2-B3C72D661A9B}

70リットルの袋を引き抜きます。
(こんなにあっても木屑の香りのみ)
{5506DF3E-4094-4628-93E3-6AF104A6C3BB}

燃えるゴミと一緒にポイです。
{F97493A5-5157-4B2E-B8FF-2D31574AA873}

うんち💩だけは毎回取り除き、トイレに流すか
ゴミ出しするか(市町村の捨て方で)処理して
ください。トイレに流せるペレットです。

格段に楽になりました。
おかげで室内にトイレが置けるため
留守中、台所への経路を完全封印出来ました。

猫により臭いや粒のデカさが合わなかったり
するようですが、今の砂に少しずつ混ぜながら
こちらに以降チャレンジとか良かったら是非。
{5A7C41B9-2A22-4ECC-A8A9-797657EBB62A}
1匹で毎月1袋780円位。
いっぱいおしっこな子はビニール敷いた
底におしっこシート敷くと吸い込みが
追いつき水分が溜まるのを防げます。

しゅんすけは最初から何事もなく
用足してくれたから助かった。(´∇`)