龍山寺へ地下鉄で移動して向かった先は……
「剝皮寮歴史街区」という歴史地区です。
日本統治時代の小学校跡地にできた剥皮寮の
街並みを保存したところで、
教育機関にもなっているそう。
赤煉瓦の街並みで迪化街など
まだ残っている地区もありますが、
こちらも近くに市場もあります。
この部分は散策ができますが、
開いているところは休憩所や
資料館になっていました。
学校の展示発表会も開催されていたり、
散策も楽しいです。
ラクガキがあったり
鉄骨の建物にレトロな映画の看板も。
ビルの全体。レトロと現代的なところが融合?
曜日によってはガイドツアーもあるみたいです。
街の中でもプチ遠足気分になれて楽しい時間でした。