こんにちは😆✨
京都の亀岡市で、6才の長男マグロともうすぐ2才の長女ぷー子と、1ヶ月半の次女ぽん子を育てています。
突然ですが、うちの家は給湯・コンロ共に電気の、いわゆるオール電化です。
たまたまいいなーと思った間取りの家がそうだったので、特にこだわったわけではなく今に至ります😆
IHも子どもがウロウロする中調理するのに安心度が高いし、夏場もあんまり暑くならずいいです。焼きナスはできへんけど(そこけっこうポイント)。
ただ寒い冬は給湯よく使うので、電気代がガンガンうなぎのぼっちゃいます。
特に今年の冬は新生児がやってきて、エアコンもよく使いました。
家族内でインフル大流行中、赤ちゃん別室に隔離していた時も、1週間エアコンほぼつけっぱでした。
洗濯物乾かすのに除湿機もフル稼働やし、
実家の母が来てくれて、単純に人口が増えた分もあります。
それで今日銀行に行ったら、
3万て。
思わず先月との合算か思って、通帳めくったわ😵。
節電せんと、ほんま破産‼️