夫の悪い癖と、子供が静かな時 | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます!
いいねやコメントもいつも本当にありがとうございます。
京都府にあるそこそこ都会でほどほど田舎の亀岡市で、5歳の息子・マグロと1歳の娘・ぷー子を育児中です。
京都市内の観光業で働きつつ、日頃は本を読んだりお絵かきしたり、DIYで木工作品を作ってみたりしております。
 

昨日は色々ありましたが、夜に母と連絡が取れ、少し落ち着きました。

父は2・3週間の入院だそうで、なんとか早い目に鹿児島入りしたいです!

 

さて突然ですが、ダンナがリビングで寝ます。もっかい言います。

ダンナがリビングで寝ます。

何回言っても寝ますショボーン

今日は私が5時に起きてくるまで、電気もこたつも煌々とつけたままスヤスヤ安眠しとりました。殺意を覚えました。

年中通してやらかしてますが、冬はこたつがあるので特にひどい。

うちの実家では昔から、「こたつで寝ること」は「風邪ひく」「だらしない」「電気がもったいない」「つけっぱなしは危ない」の悪しき習慣として、ワースト1・2を争うほど。

コンタクトレンズを外していないケースもあり、危険度高まります!

夜中に気になって起き、注意してベッドに行かせることもあるんですが、こちらも熟睡できないのでここのところは気にしないように努めていました。

そうするともう毎日こたつ寝ざんまいキラキラです。

こたつを撤去してもリビングで寝るのであんまり解決にならないし…もうどうしたらよいのでしょう。

 

そんなこんなですが、今日も子供たちは元気。元気すぎる。

ぷー子はようやく1才。とーぜんイチゴジャムなど口にさせておりませんでした。

デビューはある日突然に…