怒濤のイベントラッシュ | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!




こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントも、いつも本当にありがとうございます!
京都は亀岡で、5歳の一男・マグロと1歳0ヶ月の一女・ぷー子と、のんびりとろとろ育児ライフ送っております。
仕事や家事・育児に追われつつも、時間を見つけては海外ドラマ見たりお絵かきしたり、DIYで木工作品制作したり英会話を勉強したりしております。

だいぶおひさしぶりです!
やばいです(((^^;)
3月に入ってホントーにバタバタしてしまい、まったく更新できませんでしたー!
まずはこんな月初めでした紹介よりどうぞ…↓↓

1・マグロ&ぷー子の保育園でのひなまつり会
マグロは鍵盤ハーモニカとお歌、これがかわいくてかわいくて…悶死モノでした。ぷー子は楽器遊びでしたが案の定きょっとーん☆まあそれもかわいかったです。

2・実家の母きたる。
いろんなイベントに参加するべく登場。

3・そしてぷー子の初節句
女子の最大クラスイベントなので頑張りました!
おうちも飾り付けして、ちらし寿司などのごちそうと共にお祝い☆

4・ぷー子の一歳のお誕生日!
おめでとうっ一年間、色々あったけど無事に元気に育ってくれてありがとう(*^^*)
ケーキがまだ食べられないので、フルーツのケーキ風盛りでお祝いでした。もりもり食ってました。

5・台湾家族旅行
そうなんです。いってまいりました。そしてかえってまいりました。
当初は、ぷー子はともかくマグロは共にいく予定でしたが…「外国いやだ!こわい!(?)」との強硬なお断りにより、両方おばあちゃんちに3日お泊まりでした。
そう、子供を置いて遊んできちゃいました~(((^^;)
台湾、楽しかったです。ごはんはおいしいし人は親切だし。
思ったより涼しかったので、次はダウン持っていきます。

6・ぷー子、溶連菌に感染…
日本帰ってきてイキナリ次の日、保育園からお迎えコールがありまして。
はじめは38℃くらいから始まり、途中特に夜など41・5℃をマーク!!
そんな中もごはんはパクパク食べ水分もしっかりとってくれてましたが、さすがに不安になりました。
今日ようやく37℃くらいまで回復してくれ、ほっとしています…

…というような月初めでした!
年間のイベントスケジュールの半分くらいがぎゅーと詰め込まれたかのような、濃いー半月でした。
パーティーの飾りもそのまま、旅行カバンも出しっぱなし状態なニボシ家、春がもう来てしまいますよー