こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
京都は亀岡で、5歳の一男・マグロと10ヶ月の一女・ぷー子と、のんびりとろとろ育児ライフ送っております。
仕事や家事・育児に追われつつも、時間を見つけては海外ドラマ見たりお絵かきしたり、DIYで木工作品制作したり英会話を勉強したりしております。
……歯が痛い。めっちゃいたい。
普段はそうでもないけどものを噛んだとき、特に甘いもののときは「ズッキーン」と痛みます。
そんな感じでずっと右ばかりで噛んだりしていて、でも年末年始でバタバタしてたのもあり、ようやく歯医者に行けたのが昨日。
しかし歯医者って、イヤですね!!
いー年しても、おとなだって、やなもんはやです!
直前まで行きたくないなあとぐずぐずしてしまいました。
でも診てもらうと、痛む箇所に虫歯はなし…レントゲンで診ても特になし。
先生によるとどうも神経の炎症のようで、原因は歯ぎしりか噛みしめとからだの歪みではないかとのこと。
えっ…
そんなのすぐなおんないやん…!
歯ぎしり又は噛みしめはひどいようで、奥歯がすっかりすり減って、顎関節症にもなっているそう。歯にかかる強い圧が、神経を弱らせているのでは、とのことです。
歯ぎしりを家族が気づいたことはないようなんですが、そういえば集中しているときなど、奥歯をぐっと噛んでいる気がします。
とりあえず神経の炎症を押さえる薬を入れてもらい、様子を見ることに。
長期的には整体などでからだの歪みをケアし、ストレスを溜めず、お風呂にゆっくり入ったりストレッチをしたりしてリラックスしてから入眠することをすすめられました。(歯ぎしり等は、ストレスが原因となる場合もあるそうで)
私…
ふわーと生きてるつもりでしたが…
なんかストレスやったんやろか…
しかもそれを溜め込んでる…?
歯痛から、思いがけない自己発見しそうです。