鹿児島夏旅日記~さよなら川内 | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!





こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
京都は亀岡で、4歳の一男・マグロと5ヶ月の一女・ぷー子と、のんびりとろとろ育児ライフ送っております。
ただいま育休中。
久々の赤ちゃん育児に追われつつも、時間を見つけては海外ドラマ見たりお絵かきしたり、DIYで木工作品制作したり英会話を勉強し直したりしております。

9日から鹿児島県薩摩川内市にある父方の田舎で、子供たちと姉・甥っ子とともに夏休みを過ごしてます。

そしてとうとう今日は関西に帰る日。
結局お土産物も増えたので、着替えと一緒に荷物を送りました。
そんな作業を出がけまでしてたので、結局バッタバタ。なんとか川内駅までやって来ました。
駅で蒸気屋の「かすたどん」買おうと思ったけど、なかった…!
前あったのに、駅ナカのお土産物屋さんがリニューアルしたみたいで、なくなってたよ(>_<)ざんねん(>_<)。
でも「肉巻きおにぎり」は買えました!
新幹線乗ってから食べたけど、相変わらずおいしい(*^^*)
一緒に駅で買ったお弁当も、コンビニ弁当のおにぎりセットみたい外見だったけど、なんだかやたらごはんがおいしかった!!
粒がしっかりしてるのにふんわりしてて、米だけでガツガツいけるおいしさ!びっくりしたわ。いつも食べてる自分のご飯の炊き方がまずいのか?
じいじがお土産にもたせてくれたしんこだんごもちょっと食べました。
これはぢゃんぼ餅とは違い、米粉のだんごに醤油をつけて焼いたもので、お醤油がちょっと焦げたとことかが香ばしくておいしい。
食べたら子どもたちはお昼寝。よかった…姉たちと別れた後に眠たくなっちゃったら大変だから(・・;)
というわけで「鹿児島夏旅日記」もひとまず終わります。
また月曜日くらいからお絵描きも再開します!
みなさんはお盆休みいかがですか?
まだレジャー中の方々は、おきをつけてお帰りください~
忘れ物にも気をつけて~
↑結局昨日の浜にまたまた忘れ物しました(--;)。今度は帽子を…