ニュースの説明が難しい。 | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます!!
京都は亀岡で4歳の一男マグロ・もうすぐ5カ月の一女ぷー子と、のんびりとろとろ育児ライフを送っております。
ただ今育休中。
目下の気がかりは、下の子が保育園に入れるのかということ・・・!
日頃は海外ドラマを見たりお絵かきしたり、本を読んだりDIYで木工作品を作ったりしております。

時々は復帰(観光業)に向けて英語を勉強したり・・・気合入らずだらけてジャンプ読んじゃったり・・・そんな日々をつづっております。

 

さてまずはこちらをどうぞ~下矢印

おおお!?

とうとうテレビを買ったか!!??

・・・と思いきや、こちら実家でのことです。うちには相も変わらず大きなテレビがなく、時々ニュース難民となっております。(防災的に危険・・・!)

人権運動家の方が国家転覆罪?というもので政府に拘束されていた、という話だったんですが、

こういうのを子どもに説明するの、すごく難しい・・・!

こういう難問を投げかけられること、これから増えてくんだろうなあ…

親として、人間力が試されますな。

常識力もね…(ダンナ、がんばれ)