イネ科の花粉到来。 | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

本日もご訪問ありがとうございます。

暑いですネ~

うちの家は朝晩まだ肌寒く、いまだ毛布への執着を捨てきれないのですが、昼下がりに外を歩くと暑さで生命の危機を感じます。

くそ暑いって言ってんのにマグロは近所の田植え見物から離れず、炎天下で小一時間待たされました。

暑いうえに漏らされました。だから言ったのに!!

まだ湿度がそんな高くないから、日陰に入るとまだましですが、これからいったいどうなるのか・・・・戦々恐々としております。

 

そんな中マグロとぷー子と散歩(&田植え見物)をしておりましたら、帰ってきてからモーレツな鼻炎と目のかゆみに襲われました。そのひどさったらもう・・・あえて表現してみると。目玉をくりぬいて取り出し、流し水でじゃぶじゃぶ洗いたい!というくらいの激しさです。

今年もやって来ました。やつです、イネ科花粉です!

しばらく前からむずむずと妙な気配を鼻と目に感じていましたが、とうとう本格到来のようです。

スギやヒノキにはあまり反応しないわたくしですが、このイネ科の野郎にはビンビン敏感で、桜が終わったあたりから毎年しばらく見るに堪えない姿と化してます。今鼻をかみすぎて流血しました。

これからしばらくはアンニュイバージョンでお送りさせていただくことお許しください。。。

 


人気ブログランキングへ