他府県の方にはなじみないかもしれませんが、ここ亀岡市は京都府の中の京都市のお隣です。
京都市民にも時々、もっと北の福知山市とかと混同され、ずいぶん遠くと思われがちなのですが、
実は山を一つ越えただけのご近所さん。
大阪あたりまで通勤されている方も多いのでは?
京都駅からも電車で30分以内に到着します。快速ならもっと早い!
ちなみに亀岡の方々は高確率で、京都市内中心部に行くことを「市内に出る」と言います。
ここも(亀岡)市内なのに
盆地ゆえの濃霧で全国的にも有名、なはず。
地理の教科書にも「霧の町」として書かれているそうな。
たしかにひんぱんに霧は発生し、自転車に乗っていると髪はしっとり…
激しい時は数メートル先が真っ白で見えないくらい。あぶない!
うちの母などはいつも「なんてファンタスティック!」とうまいこと言ってくれますが、
結露は多いしカビも生えるし、けっこうたいへん
冬場もお隣のはずの京都市内よりもずっと寒くてつらいです。
そのぶん自然は豊かでのどかで気に入っていますが
布団乾燥機は、結婚当初から愛用しています。もう冬場の必須アイテム
「ぶーん」し忘れた日には愕然としてしまいますしまったー!!と。
マグロも「あったかーい」とお気に入りで、毎日使ううちになにか心のよりどころ?癒し?になっていたんでしょうね。。。
最近は寝汗を描いているくせに、寝る前は「ぶーん」を恋しがります。
残念だけど、来季まであきらめて!!