これはたぶん、私のまねなんだと思います。。。
保育園ではしっかりできているのに、たとえばボタンをかけたりとかを、ときどきやってもらいたがってぐずる時があって、
たぶん甘えてるんですけど、そろそろできることは自分でさせていきたい気持ちもあり、
「そんなんしたらあかちゃんみたいやで~」
と言っているのをまねているのですね。
「あかちゃんみたい」は今彼の中でかなりの罵詈雑言?なのでしょう。。。
こういうの見ていると、ほんとうに子どもの頭、特に言語能力はスポンジみたいで、へたなことウッカリ言えないなって思っちゃう。
ところでこの、マグロのお服ですが。
うちの母親がるんるん買ってきたおニューなんですが。
真っ黄色と、ネイビーのしましま・・・
真っ黄色の部分はよく見たらドクターイエローなので、マグロはおきにいり。
二日と置かず着たがりますが、
なんていうか・・・
ハデというか・・・
ダンナは初めて見たとき「鬼太郎!?」と叫びました。
しかも靴下もしましまのものを気に入っているので、
コーディネートを本人に任せていると、まるで囚人。
まあ本人が良ければいいのですが!!