水族館で子どもが高熱! | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こないだの休日に、姫路の水族館に行ってきました。

あいにくのお天気で、高速道路も冠水か!?という状態でしたが、シルバーウィークもダンナと私とで交互の出勤が多く、みんながお休みはめずらしかったので強行!o(^-^)o


亀岡からは篠山経由で高速使って2時間ほどかかりましたが、道々マグロも超ゴキゲンで、「こうじちゅうしゃりょうきょうそう」や「おうたクイズ」などのお遊びを一緒に楽しんでました。


ちなみに「こうじちゅうしゃりょうきょうそう」は、車に乗りつつ、道路工事などで使うような重機をいくつ見つけられるか、マグロと私とで競争をする遊び。

競争とか言っても、重機大きいからどっちもだいたい同時に発見するし、まああんまり正確なルールはありませんσ(^_^;)


「おうたクイズ」は曲の一部を歌って、曲名を当てるんですが・・・こちらのほうが実にテキトーな遊びで、

私「じゃー次はね…エビ!カニ!」

マグロ「えびかにのおうた!!」

私「ピンポーン!!」

…という、脱力系です。

そのまんまやし…

タイトルでもないし…


そんなこんなで楽しく姫路についたんですが、水族館に入ってはじめに大阪モノレールの実物展示があり、マグロ大興奮。

しばらく遊ばせて、リクガメさんのごはんタイムがあったのでそっちに移動して…のあたりで、なんか静か?

無口というか…お弁当も食べないし…

ちょっとおでこを触ってみたら、熱っ!!∑(-x-;)


急に発熱したみたいで、しかも高熱で、あわててぐるっとだけ回って(マグロがそれでも帰らないとごねたので)お暇しました。


それから2~3日高熱が上がったり下がったりで、ごはんらしいごはんもほとんど食べないし、お喉が痛いらしくて水分をとるのも嫌がるし。

起きていてもぐったり横になってぼーっとして、本当に心配しました。


普段からあんまり食べないけど、ほんとーに!食べなくて、とにかくゼリーでもジュースでも、好きそうなものを食べられそうなときにちょっとだけでも口にさせて…今日、こんな状態↓↓↓



今朝からようやくすっきり平熱に下がって、体もだいぶ元気に戻った様子…は、いいんですが!!

心配しすぎて甘やかしほうだいだったため、ちょっとその癖がついてしまいました( ̄_ ̄ i)

ぐったりしちゃって遊べないのがかわいそうで、動物などのビデオをけっこう好きに見せちゃってて、朝からビデオコールも止まない(><;)

要リハビリですね( ̄_ ̄ i)


でも、お熱が下がって本当によかった(^_^)v

職場でも子どもちゃんのお熱が流行ってるみたい。

みなさんお気を付けください~~




人気ブログランキングへ