どうも、こんにちは!タケシPです。今日は久しぶりのデッキ紹介をしたいと思います。そのデッキは今環境デッキであるドギラゴン剣!発売当初からクローシスで使っていてちょっとずつ手を加えてきて今が1番納得できる状態だと自分では思っています。早速紹介の方やってきます!
メテオチャージャー×2
ネクストチャージャー×2
ボーンおどりチャージャー×4
終末の時計 ザクロック×4
ハヤブサマル
奇天烈 シャッフ×2
ドンドン吸い込むナウ×3
絶叫の悪魔龍 イーヴィルヒート×4
超次元ムシャホール×4
超次元リバイヴホール×2
共倒れの刃×3
勝利のアパッチウララー×4
サイキックゾーン
勝利のプリンプリン
流星のフォーエバーカイザー
勝利のリュウセイカイザー
ヴォルグサンダー
勝利のガイアールカイザー
紅蓮の怒 鬼龍院 刃
アクアアタック BAGOONパンツァー
時空の凶兵ブラックガンヴィート
よく見るクローシスドギラゴン剣と違うところは地獄門デスゲートではなくて共倒れの刃を採用しているところですね。なぜ自分がこれを採用しているかというと確かにミラー考えるならデスゲートからクロック出したりできるし強いと思います。でもデッドゾーンやモルネクの場合どうでしょうか?4ターン目にブラックからサイコとかされた時にデスゲートの場合だと破壊できませんよね?またモルネク1体のみの場合でハートバーン出されたとしましょう。どうでしょうか?初めのブレイクの時にデスゲートを引いたら使えませんよね?でも共倒れの刃だったら止めることができます。またウララーがいる時にトリガーしたらどうでしょうか?相手を破壊しつつ自分はウララーの効果で出せますね。他にもコストが1小さいので手打ちが更にしやすいのも魅力です。厄介なマグナムやオリオティスを破壊できます。ここまでこちらの利点しか述べてませんがあちらにも利点はあって上でも述べたようにクロック出せたりデスゲートから上手くいけばイーヴィルヒートなど出して革命チェンジまで狙えたりとやれることはあちらにもあります。要は自分がどう見るかってことなのでそこは個人の考えが出ると思います。共倒れの刃の場合自分にクリーチャーがいたら破壊しなきゃいけないとかありますしね。
あとネクストチャージャーとメテオチャージャーの違いはこれも個人の好みだと思っています。自分はメテオチャージャーが手に入り次第ネクストチャージャーを変えたいと思います。ネクストチャージャーら効果使うこと滅多にありません。結構ガチで。その点メテオチャージャーはオリオティス破壊できたりドロマーのブラッディシャドウやベルリン破壊できたりするので自分はこちら派です。あと超次元呪文とイーヴィルヒートの枚数調整は三種合わせて最高でも11枚がいいと思います。でも自分は枠的な問題で10枚ですね。あとなぜ自分がそれぞれこの枚数にしているかというと厄介なマグナム系、オリオティスを破壊できるムシャホールは4確定、墓地になくても出たとき効果と禁断でリバイヴより回収しやすいこちらは4枚、そして余りをリバイヴホールに回しています。
そして各環境デッキに対しての有利度も紹介していきます。
◎が有利、○が普通、△が不利を表します。また上手く回ったときを考えているのでそこはご了承ください。
VSドギラゴン剣
・赤黒 ○
これは先行取った方がとても有利になると思います。あとドローも大事。要は運ゲー。
・ミラー ○
上と同じ。
・赤黒緑 △
理論上相手の方が先に動けるのでギフトマナロックとかされたらもう萎えます。
・赤黒黄 △
ほぼ赤黒と一緒。違うところはオリオティスジャッジの採用。これされるとドギラゴン剣、ウララー、醤油の盤面を全て消されます。
またホーリーの採用などトリガーが厚いのが強みです。
VS赤黒デッドゾーン ○
最近はレイン入ってないのが多いので速度は同じだと考えていいと思います。しかしブラックからのサイコで3ハンデスされるのは痛い。けどこっちにはイーヴィルヒートやリバイヴホールなどの墓地回収あるのでいけると思う。
VSモルネク ○
速度的には同じかそれ以上なので殴りかつ。注意するのがワンターンキルできるとしても時と場合によっては踏みとどまってドギラゴン剣でトドメを刺すのがおすすめ。そうすればボルドギのパワー越せているので安心して処理できる。でも鉄拳もあるので注意!
VSレッドゾーン △
ギアがあるので理論上相手の方が早く動ける。しかしこちらもトリガー多めなのでなんとかなるか?
VS白単サザン、青白ドレミ団 △
どちらも似たような動きをするので合わさせてもらいました。オリオティスやメスタポなどの妨害カードに加えミラミラというドギラゴン剣のパワーを超す怪物がいます。上手く立ち回ってウララーでトドメをさせればプリンなど出して透かすことも可能。でもどちらにせよきつい。
VSサソリス ○
速度は間に合っているし緑単なのでほぼ確実に刃出せるからハヤブサマルすかせるのも強い。トリガー引かなきゃいける気がする。
VS緑天門 △
こちらにはハンデスなどの手段がないためきつい。4ターン目なら先行後攻関わらずディメンションゲートうてるので確認されるしサーチされる。ヴォルグサンダーでライブラリアウトさせるか?トリガー引かないことを祈る。
VS黒単ヘルボロフ ◎
ハンデスきついけど速度は余裕で間に合ってるため1番気楽に戦える。気のせいかな?クラッチされても醤油残せるから遅延できるしね。
こんな感じだと思います。是非作ってみてください。とても強いのでw 他にも意見があったらコメントしてください。基本全部返します。それでは見ていただいありがとうございました!さようなら〜。