いつも閲覧、いいねありがとうございます。


本日も我が家の楽園、アルクスポンド宇都宮に行って来ました。


朝イチからメインスプーンワレットを忘れる失態。

フック交換したスプーンが…( ノД`)






朝イチメタリック系、単色強めのカラーに反応無し。
アルクスポンドで朝からこの感じだとほぼほぼ辛い1日になるので、この時点で覚悟完了。

サーヴァントスピア1.4gのビーストオリーブが中々の高反応。

だいたい1メートルくらいのレンジに魚がいるようなので、ヘイズナノでもサーチ。



マッチオリーブが優秀な反応。良いサイズ良い引きを楽しめる。




その後手前に反応が無くなり、暴風タイムに突入。風を利用してフォルテ2.1gをぶん投げ竿抜けの良い魚を数匹キャッチ。

ここからはもう決意の遠投タイム
風にのせて普段届かないところまで。
ヘイズ ミネラルグロー
クーガFMR コアグリーン


とにかく手前に反応が魚が居らず、下手にウェイトを下げると取っ掛かりが得られないアルクスポンド特有の1日でした。

ひたすらに遠く遠く、かつゆっくり引けるプラグを中心に組み立て8時間で32匹。

今週末からどんどんトラック放流があるので、気温の変化と共に魚影も散るはず。次回は忘れ物せずに攻略します(笑)