ヴァルケインにおけるハイエンドロッドを表すなら、各プロスタッフの「個性」を具現化し、刃先を尖らせた非常に切れ味鋭い剣。攻撃力は等しくもかたや太剣、かたやレイピアのような圧倒的ユニークさが売りなのです。


私の愛用している荒川氏プロデュース、インパクトソリッドシリーズは伸びないラインを使った乗せ重視のロッド。


今回紹介するのはまさしく正反対の、伸びるラインを使った掛け重視のロッド。


DainsleiF 6’1UL-H Black Vespine

繊細なアプローチが必要とされる状況下においても赤羽根悟が貫く“攻め 掛ける”スタイル。攻めるスタイルにおいてより多くの情報を元に正確な状況判断が求められる中絶対的な感度を擁しあらゆるラインセッティングに対応して繊細なルアーアプローチを可能としたBlackVespine独自のUL-Hアクションを搭載。ML-H同様ロッドアクションを最大限引き出すためにKLガイドとATガイドのトルザイトリングを併用し、シリーズ中最もしなやかなテーパーデザインに洗練されたシャープなハードテイストの融合を実現。

公式HPから引用


さて、こちらのブラックヴェスパインシリーズ。

ML-H、L-H、UL-Hの三機種発売されておりどのシリーズもH=ハードテイストのロッドシリーズとなり、かなりのパワーを有したピーキーなロッドとなっております。


基本的にプロデュースした赤羽根プロのメインラインがナイロンラインということで、伸びるラインを仕様しロッド操作でしっかり掛けに行くシリーズとなっています。



その中でこのUL-H、フッキングにロッド操作を要求してくるモデルなのですが、ティップの入り方がかなりしなやかで魚の咥える時間が長く、掛けに行きつつ魚の良いところに掛けられる竿となっています。




かなりティップが高感度で、1gアンダーのスプーンの波動すら拾い上げ、水中の微細なアタリをしっかり伝えてくれるロッドとなります。








私のセッティングとしては、ナイロンかエステルラインの二択となります。


基本的にエステルラインを組んで、1.6g以下のスプーニング全般に使っています。夏の時期の反転しないバイトや表層へ突き上げてくるバイトを積極的に掛けに行く仕様です。


ナイロンラインを使用する場合は表層マイクロスプーン専用として運用しますが、オーバーブレイズのUL-Mの方がその釣りは得意であるため、最近はほぼそちらで運用しています。UL-Hはあまりに高感度過ぎて、表層マイクロの場合早合わせになりがちなので。


高感度のティップ×低伸度のライン=僅かな違和感を感じとり攻め掛けるスプーニングロッド。決して易しいロッドでは無いですが、釣れたではなく釣った感満載の楽しいロッドです✨