アユタヤで一番美しいお寺が洪水でやられた映像 | 釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~

アユタヤで一番美しいお寺が洪水でやられた映像

ご存知のとおり、アユタヤが洪水に見舞われている。
2009年にアユタヤの寺回りをしたので、お寺が冠水していないか心配で
調べたら、やっぱり冠水していた。

しかも、アユタヤの中で一番美しかったワットチャイワッターナーラームが。
川のすぐそばだったからなぁ・・・。


釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~

小ぶりなアンコールワット風で一番感動した


タイ在住の方が、現地「Nation Channel」の、
冠水したお寺のニュース映像をブログにアップしていた。

http://77.nationchannel.com/playvideo.php?id=178028


(出典 http://ameblo.jp/thailand-ryokou-guide/entry-11038586891.html



(現地新聞「バンコク週報」10月5日)==================


中部アユタヤ県で10月4日、チャオプラヤ川沿いの世界遺産チャイワタラナム寺に防水堤を越えて水が流れ込み、約16ヘクタールに及ぶ敷地全体が冠水した。

水かさは約2メートルに達している。

 プラナコンシーアユタヤ郡に位置する同寺院では、長年にわたり雨期の洪水に備えて対策が講じられてきた。今年も遺跡を洪水から守るため、人の背丈を超える防水堤を築き、芸術局の職員などが交代で24時間監視し、水漏れを修理していたが、チャオプラヤ川の水位上昇が止まらず、
大量の水が流れ込み、10分足らずで寺院敷地全体が浸水してしまったとのことだ。

==================================


完全な遺跡で、お坊さんもいないので人的被害はなさそうだけれど、
水でお寺が削られてしまわないか心配だ。


アユタヤでは、子連れのトゥクトゥクにお世話になって、
7歳ぐらいの男の子が手をつないで遺跡を案内してくれた。
靴を履いていなかった。
おやつに果物を買ったら合掌してくれて、トゥクトゥクの荷台で一緒に食べた。
あの親子は無事だろうか・・・。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村