如意輪観音と梓みちよ(奈良の古寺と仏像展) | 釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~

如意輪観音と梓みちよ(奈良の古寺と仏像展)

三井記念美術館でやっている「奈良の古寺と仏像」展に行ってきました。
ちょうど今朝のNHK「日曜美術館」でやっちゃったので混んでるかと思いきや、
そんなでもなかったです。
http://www.mitsui-museum.jp/    (東京・日本橋 9月20日まで)


小さめの仏像が多いですが、珍しいものもあって、よかったです。


たとえば20年ぶりに公開されるという西大寺の塔本四仏像。
釈迦・阿弥陀はあちこちのお寺にあるのに、
宝生如来・阿閦如来は、あまり見ないですよね。
西方浄土の阿弥陀仏だけがブレイクして、
東法浄土の阿閦如来、南方浄土の宝生如来は
なぜか流行らなかったんですねー。

でも、見た目は、宝生如来・阿閦如来も阿弥陀如来とあまり変わりなかったです。


あと、阿弥陀仏が修行中の法蔵菩薩時代、
五劫というとんでもなく長いあいだ思惟していたら
髪の毛が伸び放題の巨大アフロヘアになってしまった
五劫思惟(ごこうしゆい)阿弥陀仏。
(菩薩時代なのになぜ螺髪なのか不思議ですが)。

この異形の阿弥陀は日本で数体しかないそうです。
てことは、普通の仏さまは、いちおう散髪してたんですね。


釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~


あと、観音さまの中で私が好きな、如意輪観音(元興寺)。
如意輪さんの立て膝座りは、梓みちよのようでかっこいい。
梓みちよは「二人でお酒を」を歌うとき、
ステージでおもむろに如意輪座りをするんですよ。



釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~  ハスッパな感じがいい如意輪さん。

釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~  立て膝が如意輪さんと逆ですが。