中村獅童がお坊さんに(唐招提寺のドラマ放映) | 釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~

中村獅童がお坊さんに(唐招提寺のドラマ放映)



11月3日の夜7:50分から約3時間、TBSで、
唐招提寺にまつわるドラマ&ドキュメンタリーの大型番組をやると知り、
さっそく録画しました!


以下、MBSのHPより
=====================================

< 唐招提寺1200年の謎~天平を駆けぬけた男と女たち>

唐招提寺創建を巡る人々の熱いドラマを豪華キャストで描く!
10年間に及ぶ平成の大改修に密着した秘蔵映像をふんだんに盛り込んで、
唐招提寺の謎を解き明かす!


この番組はTBSが創立50周年を記念して取り組んでいる「唐招提寺2010プロジェクト」の集大成として製作。

丁寧な調査に基づいたドキュメンタリーと壮大なドラマを融合させ、鑑真の偉業と唐招提寺創建に秘められた物語を大きなスケールで描く。

ドキュメンタリーとドラマがそれぞれの特性を活かし、互いに情報を補強しながら壮大な歴史ロマンを織り上げていく。
 
ドキュメンタリーは10年間に渡り、唐招提寺平成大改修に密着した膨大な映像に最新情報を追加して構成される。

今回の改修では国宝の金堂が解体され、現代科学の調査によってさまざまな事実が明らかになった。

番組ではCGを駆使して創建当時の金堂やその内部の美しい壁画を再現。当時の麗しい金堂の姿がテレビで初公開となる。

ナビゲーターは関口宏と田丸美寿々。

===================================


道鏡は魔娑斗、鑑真の弟子の如宝は中村獅童・・・。
下半身が煩悩まみれっぽいお坊さんですね。


釈迦むに・スーパースター ~仏教のつれづれ~   撮影中の獅童


むしろ、CGで当時の唐招提寺がよみがえる
ドキュメンタリーのほうが楽しみです。



釈迦むに・スーパースター ~仏教のつれづれ~   当時はこんなにハデでした



3年ほど前に唐招提寺に行ったときには、金堂が全面修理中で、
盧遮那仏も見られなくて、がっかりしたものでした。


そのときに、お寺の方が言ってたのですが、
拝観料を払って入ったあと修理中と聞いて、
怒り出す観光客がいるんですって。
「見られへんやんか! カネ返せ!」と騒ぐ客とか。

あんた、心を平安にするために寺に来てるんでしょうが。


当時の日本が鑑真さんを呼んだのは、
単に「日本人に仏教を広めてくださいよ」という話かと思っていたら、
後に、そうではないことを知りました。


当時の仏教では、正式な僧・10人の前で「授戒」(戒と律を守る誓い)
をしないと、僧になれませんでした。

ところが、日本には正式な僧がいなかった(か足りなかった)ので、
新たな僧をつくり出せない。
それで、「授戒してください」ということで、鑑真を招いたそうです。




 


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村