これも出家「イントゥ・ザ・ワイルド」 | 釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~

これも出家「イントゥ・ザ・ワイルド」

『イントゥー・ザ・ワイルド』をやっとDVDで見た。釈迦むに・スーパースター ~仏教のつれづれ~-ワイルド
ショーン・ペンが、本物の天才だと判明した。


仏教とは何にも関係ない映画だけれど、
釈迦の出家に興味がある人なら、しみじみと考えてしまう。

素晴らしい映画。泣いた。


主人公・クリスが到達した地点は、
釈迦とはむしろ逆(映画をみるかぎり)なのかもしれないけど、
「犀の角のようにただ一人歩む」青年の物語として・・・。


旅の間にいろいろな人と出会って、とても暖かいひと時を過ごすのだけれど、
クリスは必ず、それを断ち切って、完全な孤独を求めて旅に出てしまう。


「きみはどうしてこんな旅をしている?」と聞かれて、
 クリスは、ソローの言葉を引用して答える。
「『愛よりも金銭よりも信心よりも 名声よりも公平さよりも
  真理を与えてくれ』。 その真理を探すためさ」


ヘンリー・デイヴィッド・ソローは、アメリカの作家・思想家で、
定職に付いたことがない。
代表作の『ウォールデン-森の生活』(1854年)は、2年以上、
森で一人で暮らしした記録だそうだ。



http://intothewild.jp/top.html