皆さま、こんばんは。
今日もご訪問いただきまして、
ありがとうございます。

仙台・山形・石巻・新潟を中心に
骨格スタイル分析(骨格診断)で
30代〜のファッションアドバイス‼︎
ファッションスタイルカウンセラー・『骨格スタイル協会認定講師』として活躍中の河原恵です。

元・百貨店・大手アパレル企業ショップ販売員の経験を活かしお客様、お一人お一人に寄り添った『あなたに似合うのご提案』を心掛けながら、各種・講座、サービスを行っております。

いいね!や読者申請も大変励みになっています‼︎

*******************

今日は明日、新潟開催の『私に似合う!を知る講座』骨格スタイルアドバイザー3級認定講座の為、夕方、高速バスにて移動。

山形は今日も暑くて、外にいるとムシムシします!
移動前に少し時間があったので、3時過ぎによく行く駅のパン屋さんで休憩。

いつも私が娘ちゃんと行くのは、土日の午後や夕方5時頃が多いので、ファミリーや女子高生のもぐもぐタイム⁈って感じなんです。

けどね〜。
今日は、様子が違うんです…。
思わず、あれ〜って。
店内を一周見回しちゃいましたよ( ̄∇ ̄)

ほぼ満席の店内は、60代以上のお姉様方!
今日は暑いし、涼しい所でゆっくり気軽にお茶を楽しんでおります。
いいじゃないですか〜^_^

で、皆さま、ちょっと大きめな声で話しをしていらっしゃるので、会話が聞こえちゃったりするわけです^_^!
私、1人なのでごめんなさいね〜と思いましたけど。

目の前の80代と60代後半くらいのお姉様。
でもね!その話の内容が嬉しい話しだったんですよ。
ブログネタいただきました!ありがとうございます‼︎って心の中で拝みましたよ。

内容は…。山形弁でリアルに
80代: 最近、この歳になってもオシャレは気にしないとダメだなぁ〜って思う。
60代: んだね〜(山形弁でそうだね〜)誰々さんだって、今日もオシャレだよ〜。
80代: 歳、とったがらって、なんでもいいわけじゃないんだよなぁ〜。
ほら‼︎っ。あの人見でみろ。オシャレだずね〜。やっぱり、オシャレでいねどな〜。
60代: んだね〜

しばし、2人は店内がガラス張りなので、店の外を歩いてる同年代の方達のファッションチェックをしてました。

私は、ファッションの仕事をしているので、こういう話し、ほんとホッコリします。
女性は何歳になっても、オシャレを楽しみたいんです!
画像お借りしました。

以前、私は20代後半からターゲットのショップで働いていた訳ですが、サイズ感も小さめだし、色や柄も綺麗な物が多かったので、60代以上のSサイズのお客様なども稀にいらっしゃいました。

ウェーブタイプの方が、襟周りやボタンにビジューが入っていても、それがむしろ、胸元のボリュームアップに繋がって、華やかな若々しい印象になったり。

ナチュラルタイプの方は、ブラウスの棒タイのボリュームが丁度よく、ブラウスをインせず着こなしても素敵だったり。

しかも、この年代の方は、本当に気に入ったものしか購入しません!

私が思うには、この年代の方は、物を大切にしますし、良いものは高くても購入する気持ちを大切にしている方達なんだと思います。
それは、私達も見習いたいことです。

そういえば、
『オシャレでいることも、元気の源‼︎』って、あるお客様のお嬢様がおっしゃっておられました‼︎


ちょっと想像してみてください…。

あなたが60代以上になった時、ファッションの話になったら、どんな風にお友達と話しをしていますか?

*はぁー。毎日何を着ていいかわからないわ〜
モヤモヤ…。
*やっぱり、歳をとっても、オシャレってしなくちゃいけないよね〜?オシャレするのが怖い…。
でしょうか?

それとも。
*この洋服、私に似合ってて、素敵だと思ったから買ってみたのよ!どう⁈
*誰々さんから、この洋服素敵‼︎って褒められたのよ!
*この洋服、何年も着てるけど、すごく着回しがきいて大好きなのよ!
でしょうか?

『私に似合う!』を知ると、後者の話しが出来るようになります。

人生や年齢を重ねると、いろんなことがわかってくるように、自分に合ったオシャレの仕方がわかってもいいはず。だと思います。

自分の60代・80代を想像して、ハッ!っと思った方。「私に似合う!」を知る講座で、ゆっくりとオシャレのポイントをお伝えさせていただきます。