御訪問いただきまして有難うございます

はじめまして
介護のこと、日々のことをつらつらと書いております



       生きている人が大切



母の言葉🤱🤱

私が学生の頃に初めて言われました
そして今、自分の中に度々出てくるWord

たまに目を開けてくれて、唯一動く左手で手を握ってくれます
言葉を発することが出来なくなり、意識も朦朧としているでしょう
ただただ眠る時間が多くなっています
無呼吸になる事もあります

       頑張り過ぎだよ💪

病気以上に生きる力を、パワーを持っている人だと改めて感じます

2人の担当ドクターからも病気以上に頑張っていると言葉を頂きました🙇‍♀️

生きている人が大事

噛み締めて今、感じること

当たり前ですが
形はどうであれ
どんな人にも死は訪れる


今日はドクターからお話があり

危機的状況は回避した
これ以上の抗がん剤の投与は難しい
他の病院での状況観察(転院)

今日のお話まで現状を考えて数日前から

抗癌剤を使う事を母は望んでいるのか…
誰のために生きているのか…

フツフツと考えていました
正解は…答えは…
何度かそんな事あったな…
沢山の母との話を思い出します


今迄お世話になっていたグループホームに受け入れていただけるか相談したところ快く引き受けて下さいました

立ち止まってはいられない
最後の時迄、出来る限りのことをしたい

母は若い頃から体調が優れない事が多々ありました
その都度対処的に病院に行っていたようです
自宅近くの病院のドクターからの勧めで大学病院に行き検査
ベーチェット病と診断を受けてからは薬との付き合いに苦労していたようです
70歳近くから坂を転げ落ちるように次々と病気になり手術や入院の繰り返し


私、次は何処に行くんだろう



処置や手術後、目が覚めるたびに言っていました
常に病気と向き合ってきた中、生きる事をリアルに見せてくれていたんだと感じています


こんなにも感情が揺れ動き
言葉にならない感覚
いつかきっと整理できて言葉になる日が来るんだろう

読んで頂いて有難うございます🙇‍♀️