こんにちは。今日は年号後編です。

 

 

ワンポイント社会年号

 

 室町時代①(南北朝):1334年

後醍醐天皇による建武の新政です。1333年に鎌倉幕府が滅亡し、公家中心の政治を始めますが、武士がそれに反発し、足利尊氏によって室町幕府が作られました。京都を逃れた後醍醐天皇は奈良の吉野で南朝を開き政治をします。日本に天皇が二人いた珍しい時代です。

 

 室町時代②:1392年

室町幕府3代将軍足利義満によって南北朝が統一されました。純粋に室町幕府が権勢をふるった時代に突入します。ここまで中央政権が不安定でしたので守護が力をつけているところがポイントです。鎌倉時代の守護と区別して守護大名と呼ばれます。

 

 室町時代③:1467年

人世むなしき応仁の乱です。8代将軍足利義政の後継問題から全国的な争いへと発展します。前述の通り守護大名は力をつけていたため、それぞれが争い始め、また時刻の守護大名を追い出し国を乗っ取る戦国大名も現れます。こうして戦国時代へと突入します。

 

 安土桃山時代:1573年

織田信長が15代将軍足利義昭を追放したことで室町幕府が滅亡します。ここで正式に室町時代が終わり、安土桃山時代へと突入します(諸説あり:1568年の信長の京都入りや1576年の安土城建設開始)。戦国時代も織田信長という人物の出現で一気に終局へと入り、1582年に本能寺で信長が散った後は、豊臣秀吉が統一事業を継いで、1590年に天下を統一します。

 

 江戸時代①:1600年

1600年、関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康は国内に敵なしという状態になり、3年後に江戸に幕府を開きます。ここから250年近く江戸時代となります。私は織田豊臣徳川の中で徳川が一番好きではないので無念です。。。

 

 江戸時代②:1716年

8代将軍徳川吉宗によって享保の改革が始められますが、これが江戸時代の中期とします。正確には1650〜1750年ごろをそう言いますが、覚えるために1716年とします。人によっては5代将軍徳川綱吉の方が覚えやすいかもしれません。

 

 江戸時代③:1853年

滅亡の14年前をわざわざ江戸時代③としたのは覚えることが盛り沢山だからです。何度も言いますが、自分の覚えやすい年号を設定することも大切です。

この年号はペリーの黒船来航の年代です。ここから江戸時代はまさに急転直下、滅亡へと突き進みます。

 

 明治時代①:1867年

一派むなしく大政奉還です。江戸幕府が政権を朝廷に返上するとともに、江戸幕府の終わりと明治新政府の成立、武家政権の終焉を迎えます。まさに近代国家への転換点となりました。土台作りから始めます。

 

 明治時代②:1874年

私はよく明治時代の日本の動きを機械に例えるのですが、今までが木の車で、周りは鉄の車です。木の車にはエンジンも入っていなければ、そもそもエンジンに耐えることもできません。ですが、日本も負けていられないので、まずは鉄の車の外枠を作ります。次に最新式のエンジンを積み込みます。しっかり動けば近代レースに参加できます。

そこで、富国強兵・殖産興業は鉄の車の外枠作り(国の土台作り)、近代憲法や議会・内閣は最新式のエンジン(国システムそのもの)、その後の戦争が参加したレースです。レースに勝てばバカにされることもなくなります(不平等条約の改正)。

この時代は日本のシステムを構築しています。その始まりとなった自由民権運動が盛んになった時期を設定しています。

 

 明治時代③:1894年

日清戦争です。この年号は特にしっかり覚えましょう。ここから10年おきに日露戦争(1904)、第一次世界大戦(1914)と続きます。先ほどの例で言うと日本が初めて参戦した近代レースが日清戦争です。ここから連勝して、周りのみんなに認めてもらえます。

 

 大正時代:1914年

第一次世界大戦です。日本はこの戦争に便乗して中国をいじめます(日英同盟による参戦と中国のドイツ領への攻撃と二十一ヵ条の要求)。日本は国際連盟の常任理事国にもなります。

 

 昭和時代①:1929年

世界恐慌です。後の枢軸国である日本・ドイツ・イタリアなどと、連合国であるアメリカ・イギリス・フランスなどはこの時点で大きく分かれることになります。植民地があるかないか、国力や資源があるかないか、軍国主義かどうかなどです。争いは避けられません。第二次世界大戦へと突入します。

 

 昭和時代②:1945年

第二次世界大戦の終戦年です。敗れた枢軸国側と勝った連合国側で大きく権力が分かれます。が、それよりも大切なのはここから徐々に冷戦に突入することです。また日本は復興を目指して超頑張ります。

 

 昭和時代③:1972年

第四次中東戦争による石油危機の発生を昭和時代③とさせていただきます。日本は大方復興を遂げ、高度経済成長によってGDPも西側諸国で2番目になるなどの功績を見せました。ですがこの石油危機によってその勢いは一度落とされます。

 

 平成時代:1991年

平成そのものは1989年から始まっていますのでご注意を。この年号はソ連の崩壊によって冷戦が完全に終結したことです。その前のマルタ会談で冷戦は終結していますが、ソ連崩壊によって完全に終結です。日本ではバブル経済の崩壊が起こります。失われた30年も始まります。

 

以上が覚えるべき年号集です。これらを覚えておくことで時代判別や時代内判別に役立つことも多くあると思います。自分なりのものを作ってもいいとも思います。ではでは。

 

何か解説が欲しい時代や範囲などありましたらコメントしていただけましたら頑張りますので是非是非!