4月に見た映画雑感 | NHKD_blog02

4月に見た映画雑感

なんとか5月中に…!
というわけで4月に見た映画のまとめです~。いつものようにネタバレはしないつもりですがヒントとなる記述などあるかもしれません。

マッドマックス2
北斗の拳など後世の「世紀末感」に大きな影響を与えたという作品で、北斗の拳的世紀末と言われて想像できる未来そのまんまの世界観です!
水とガソリンを奪い合うようになったらそれは太陽暦を無視して世紀末なのです…。
3作品の中では一番好きでした!

天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕
特別限定版

ゴリゴリと戦隊熱が大復活してる中、春になって地元でやっと上映してくれたのでもうソフトもリリースされてるけど劇場で見てきました!
1時間半もない上映時間の中でわりとしっかりとお話をまとめてくれたし、その分展開も早いけどそれぞれの戦隊の持ち味が出ていたように見えてよかったですね~(そして何よりバトルシーンがいっぱい)。
劇場で見て上がったテンションをそのままに家に帰ってすぐにDVDを注文しましたさ…。
ちなみに劇場ではあやうく私のためだけの上映会になりそうでしたが、始まるちょっと前に親子連れが滑り込んである意味セーフでした。

マッドマックス~サンダードーム~
マッドマックスシリーズ3作目、続編のようなそうでないようなお話です。
ここへ来てやっと表題通りマックスがマッドな雰囲気で始まったような気がしますね!
あちこちで言われているようにティナ・ターナーのための映画だったという雰囲気は否めないと思いました。
ところで4と5はいつ公開されるんでしょうね(真顔で)。

サロゲート
ブルース・ウィリス主演の社会派?サスペンス的なお話です。
ユートピアの裏に隠れたディストピア的な、よくあるといえばよくある設定でした。
ウォルト作品じゃなかったらどういう表現になっていたかな~と思います。

ゼイリブ
なんどめだゼイリブ。
最近ステキなゼイリブTシャツを買いました。

ブラザーズ・グリム
お勉強中のテリー・ギリアム監督作品です。
12モンキーズで監督が好きになり未来世紀ブラジルも大好きな私的には本作は「やさしいギリアム」といった印象、初めてのギリアムにもおすすめと言えると思います。
グリム兄弟の弟役のヒース・レジャーが大変にかわゆいのでヒース好きさんは必見ですが、一部若干虫です。

フットルース
テレビ放送で初めて見ました!…コレ…コレは…!
クセになりますね…!
見てから半月くらいずっと頭の中がフットルースでことあるごとにナッガナガッ!ルース!してました。
内容的には「80年代アメリカの片田舎で繰り広げられる若者の音楽と青春」なので軽~く見られるのもいいですね。

ローズ・イン・タイドランド
ライトなギリアムから一転、怪しくてダークで美しい、私が思う「いつものギリアム」な作品です。
登場人物はみんな個性的でひとクセもふたクセもあるようなタイプだったりして、そして序盤から主人公である女の子の母親がオーバードーズで死んだりしますが、なぜか日本での煽り文句は「テリー・ギリアム版不思議の国のアリス」みたいなことを言っていたようです…。
幼い少女が不可解な状況と人物に遭遇するという点では似てるかもしれませんが、アリスのようなお話ではないということだけは書いておきますw
少女の父親役であるジェフ・ブリッジスが最高にクレイジーでイカしてて、またひとり好きでチェックしていきたい俳優さんが増えてしまいました。