ちょっと、武田大臣…。

 

ネット上では避難轟轟のようですが、無理もありません。

 

「何とかしたい」という気持ちがあるのは、わかりますが、ちょっとセンスなさすぎるかと…

まぁ、批判一辺倒もどうかと思うので、前向きにとらえますと

 

・総務大臣は、NHKの在り方に対し問題意識を持っている。

・総務大臣は、受信料徴収の営業行為に700億円もかかっていることに問題意識を持っている。

・総務大臣は、受信料を下げるべきだと考えている。

 

私は、この点は、評価しています。

前の、高市早苗さんも、同様だったと思います。

 

問題は、「ではどうするのか?」です。

 

あれこれ、もがいたところで、結局は、スクランブル放送化しかないのでは?と、わたくし個人的には思っています。

 

スクランブル放送にすると、何が問題になるのでしょう?

 

公共放送としての役目が果たせないという主張がみられます。

ですが、

「すでに、テレビをはじめとする受信設備が無い世帯 (我が家がそれに該当しますが) は、どうなるのですか?」

もともと公共放送を受信していない世帯との整合性が取れません。

 

本音は、スクランブル放送に踏み切ると、受信料を払わない世帯が増えることを危惧してのことでしょう。

 

でも、そのときは、経営規模を縮小させればいいことではないでしょうか?。

そして、結果として、NHKを解体しなければならないことになったら、それは、NHKが役割を終えたということではないでしょうか?

そう、設立の目的を果たしたということではないでしょうか?

 

テレビは、もはや、生活必需品ではありません。

 

NHKを残したいという関係者、電波商売をしている総務省の事情は分からないでもありませんが、公共放送の在り方に立ち返って、制度設計をやり直したほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか?

 

皆様のNHKの存在価値は、皆様で決めることであって、NHKが決めることでも、役所がきめることでもないと思うのです。