6月からスタートした、ブルーベリーの品種ごとの食べ比べも11回目まで来ました。

前回までで、57品種を食べ比べましたので、今回は58品種目からスタートです。


まずは、ウィトウです。

甘く果汁が滲み出してくる美味しい品種です。

フルーティな香りが口の中で広がり、味に関してはかなりレベルが高いです。

皮が厚く、固いところがやや残念なポイントです。

味と風味の良さ、果汁たっぷりなところを活かす為にジュースなどに加工すると合うかも知れません。


楕円形〜球形

甘味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

酸味 ⭐︎⭐︎⭐︎

風味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

食感 ⭐︎⭐︎

サイズ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

オススメ度 ⭐︎⭐︎⭐︎


オノです。

ブルームが少なく、紺色が濃く見える品種です。

酸味が際立っているタイプです。それでも、色付きから1週間ほどで甘味も強まりバランスが整います。

雨が続くと味が薄まる事があるので、注意が必要です。

ラビットアイ系の中では種が目立たない点、100円玉サイズくらいは狙える点が嬉しいポイントです。

ラビットアイ系の樹勢が強い品種は総じて、水を吸い上げる力が強いので、水分量の調整で味が変わります。

面白くもあり、難しいポイントです。


楕円形

甘味 ⭐︎⭐︎⭐︎

酸味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

風味 ⭐︎⭐︎⭐︎

食感 ⭐︎⭐︎⭐︎

サイズ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 

オススメ度 ⭐︎⭐︎⭐︎


マルです。

ラビットアイ系では、タイタン、クレイワーに次ぐ特大果実が収穫できる品種です。

摘果を十分にすれば、500円玉サイズを狙えるかも知れませんが、100円玉大の果実をたくさん収穫する摘果にしています。

早採り厳禁です。色付いてもしばらくは強烈な酸味とエグ味を感じます。

しかし、色付いて1週間ほど経つと酸味が消え、巨峰のような甘味が楽しめる極上果実になります。


楕円形

甘味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

酸味 ⭐︎⭐︎

風味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

食感 ⭐︎⭐︎⭐︎

サイズ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

オススメ度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


ラヒです。

今日、ここまでに紹介した品種は全てニュージーランドの品種です。

ニュージーランドの品種は、バランスの取れた品種は少なく、際立った長所が1つあるイメージです。

ラヒの際立った長所は、ブルーベリーとは思えない程の甘味です。

甘酸っぱいでは無く、甘いという感想になり、フルーティさを感じません。

一部では、生クリームっぽい甘味とも言われ、好みは分かれますが、ラヒが1番好きという人も必ずいると思います。

個人的には、酸味がある程度あるフルーツが好きですが、ラヒもなんだかんだで結構気に入っています。


楕円形

甘味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(当園のブルーベリーの中では1番)

酸味

風味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

食感 ⭐︎⭐︎⭐︎

サイズ ⭐︎⭐︎⭐︎

オススメ度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(甘党にはオススメ!)


ボニータです。

丸い果実が特徴的な肉厚の品種です。

ラビットアイ系は甘味が特徴的な品種が多い中で、皮や種が目立つ品種が多いところが難点です。

しかし、ボニータは皮が薄く、ハイブッシュ系に近い食味が特徴です。

更に甘味が口の中に広がる感じはラビットアイ系で、両方の系統を良いとこ取りしたような品種です。


球形

甘味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

酸味 ⭐︎⭐︎⭐︎

風味 ⭐︎⭐︎⭐︎

食感 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

サイズ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

オススメ度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


最後に、日本で生まれた品種

フクベリーです。

こちらもハイブッシュ系に近い食感が美味しい品種です。

ボニータやコロンバス程、皮は薄くないですが、果肉がなめらかなゼリー状で絶品です。

甘味と酸味のバランスも良く、万人受けしそうな品種です。


楕円形

甘味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

酸味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

風味 ⭐︎⭐︎⭐︎

食感 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

サイズ ⭐︎⭐︎⭐︎

オススメ度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


今日はニュージーランド品種を中心に6品種の食べ比べを紹介する事ができました。

これで63品種です。

あと少し、食べられれば更新します。



Berry&Sunのブルーベリー直売はこちら!!

今日紹介した品種も入ってます!

🫐目利き頑張って美味しいものだけをお届けします🫐

https://www.tabechoku.com/products/158690

販売もいよいよ最終盤です。甘味が強い時期になっています!ご購入はお早めに!



にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村