連休明けの初日といえば、先生や生徒の無事な姿を確認しつつ・・・

おみやげに期待するのが定番です!?(・∀・)


今日も朝から、おみやげをたくさんいただきました。



写真右から、杉本先生のご実家のある高知の銘菓「はりまや」。

毎回、コレを買ってきてくれるのですが、とても美味しいです。(o^-')b


真ん中(白いもの)は、○山先生のご実家のある岡山名物「吉備だんご」。

いつの間にか置いてあったので、○山先生だろうなぁと思いつつも、実は

平岡先生も岡山出身なので、若干不安・・・。(-"-;A

いやいや、平岡先生は今回は帰らないって言ってたし・・・。


そして、ピンクの包装紙といえば、伊勢名物の「赤福」。

これは、2年生の本谷くんが遊びに行ったそうで、買ってきてくれました。

ちゃんと、赤福本店の印が押してあるので、○山先生が時々おやつに買って

くる天王寺駅のキオスクのものではありません。(・∀・)

本谷くん、ありがとう!



そして、西岡先生は、朝一でみんなに配ってたので、2個だけ回収して写真

撮影しました。

アップだと、お弁当みたい?

可愛らしい包装に包まれた、あべかわ餅です。

コレは愛媛名物なんでしょうか?