美容師たるもの。
やはり「あいさつ」が大切。
美容室だけに言えることではないですが、
気持ちよいあいさつで迎えてくれたお店って、
「また、行きたいな・・・」
と自然に思えます。
形式的に「いらっしゃいませ」って言うんじゃなく、
本当に感謝を込めたあいさつは
言ってもらった人にもちゃんと伝わっています。
なので、
2年生になってサロン実習をする前に、
まず1年生の時に接客マナーなどの実習をします。
学校のエントランスをサロンに置き換えて、
先生がお客さん役をしながら、
お出迎えから、席へのご案内、メニューの取り方・・・。
実際にお客様がお見えになった時、アタフタしないように。
いつもキレイな言葉でお話できるよう、ひとりずつ
何度も何度も繰り返し・・・。
髪を切ってもらうなら、
技術はもちろん、上手な方がいい。
でも、やっぱり自分の大切な髪をおまかせするなら、
人柄も大切。
こうゆう授業ができるのも
少人数のNHCならではです(・∀・)