こんばんは

 今日は、埼玉県東秩父にある通称「ヤマメの里」と言われている遊び場のスポットへ行ってきました。

自宅から1時間ぐらいの所です。

我が家では、有名なスポットでして、子供達も大喜びでした。

木陰もあって涼しく、川の上流だけに、水が本当に冷たく、久しぶりにサワガニをいっぱい取ってしまいました。

そのサワガニをから揚げにして、夜に食べました。

 そして、近くに「彩の国 ふれあい牧場」というのを発見し、何気なく立ち寄り

、そこで牛に餌をあげたり、アイスづくりをしました。




株式会社いい家創り応援ネットのブログ 株式会社いい家創り応援ネットのブログ

「爽」っていうアイスに似た感じの味で、子供達も

何杯も自分の作ったアイスをお代わりしてました


さすがに朝早くから、夜遅くまで遊んでいたので、

一番下はグッタリ
株式会社いい家創り応援ネットのブログ


木陰の腰掛のベンチで寝てました


そして、家に帰ってくると、お世話になっている東海にある会社様の

I店長より頂き物が届きました

最近、こよなく焼酎を愛す私には、大変うれしい贈り物でした。
株式会社いい家創り応援ネットのブログ
島根県の焼酎で、砂の○○は聞いたことがありすぎるブランドでした。


さっそくご賞味させて頂きました。

瓶を空けると、素晴らしい香りが辺りを充満しまして・・・

大変、奥深い味でした。


私は、いつか仕事でもプライベートでも中国地方へ行ってみたいと思ってます。

その時に、この味と再び出会いたいものです。


さて、大変前置きが長くなりました。

人が生きていくのにかかせない衣食住のうち、住にかかわる住宅営業においては

毎日、自分の健康や元気な行動力のために、仕事以外のリラックスな時間がとても大切になりますよね

ある本に

人生は時間×人間×空間

すなわち、間の3乗です。

だからちょっと時間を変えて早起きしてみただけで、見る景色の雰囲気が変わるものだし

いつも乗る通勤電車のドアを変えただけでも、会う人々が変わり、そこから抱く感情は変わるものではないでしょうか。

人は、刺激に対する反応として、考えて行動をするもの

日々の少しの時間や空間を変えることで、今までとは違う感じ方になり、新しい反応になるものです。

時間、人間、空間のうち、昨日とは1つでも変えてみれば

そこから人生は大変化していく


私は、ずっと信じています