こんばんは

6月30日、7月2日と2社のクライアント企業様の

営業マンに紹介営業のやり方を教える目的で同行訪問をしてきました。

結果としては、30日が3軒回って、6件の発掘、本日の2日が、2軒回って1件の発掘でした。

 皆さん、異口同音に

「こうやれば、紹介で受注できるんですね」

と言ってくれました。


 決して難しいことではなく、自分の中でどれだけ目的意識を持って訪問し、

「紹介ください」

ときちんと依頼をしているかどうか

がポイントになります。


ただ、私の中で反省があります。

最初の1社目では、出来ていなかった事があります。

同行前に、その一緒に回る営業マンと同行のスタンスを確認しようと思いました。

すなわち、

その営業マンのやり方を見てあげる為

なのか

私のやり方を見せる為なのか

そのスタンスの違いで、やる側も学ぶ側もかなり視点が変わってくるように思いました。

そのことを私がきちんと確認しなければいけなかったのですが、

私がすっかり

「見せる為」

という意識しかありませんでした。

何件か同じ営業マンと同行するのであれば、

役割を変えて、やらせてみることも大事であると反省です。


でもやっぱり住宅営業は、楽しいです。

改めて感じました。

明日から月曜日までは、関東甲信越地方の会社様へお邪魔します。

では、おやすみなさいm(_ _ )m