お疲れ様です。

最近、更新の頻度が悪いですが、ここ2~3日は、営業支援中の会社様にて、6日の夜12時30分までの店長会議、7日は、まる一日かけた経営方針発表会議、その後のコンパに参加させて頂きました。

夜中まで、真剣に今年一年にかける想い、本当に微力ですが、私も一緒になって目標を達成していきたいと感じました。

何をそんなに会議していたかというと、具体策をどう講じていくのか、という1点をあらゆる角度からやっていました。


私の持論は、

「どうするか」を考えない人に

「どうなるか」は絶対に見えない

ということ


現場で実践型の営業支援をずっとやらせて頂いてきて、強く感じることです。


卓上のものではない、汗を流していく計画。

かなりいい計画が練れたのではと思います。


最近、心の中にいつも思うものがあります。


先入観は罪、固定観念は悪


今、一緒に仕事をさせて頂いているI店長は、私も尊敬したいぐらい素直な店長さんです。

こんな素直な方に久々に出会い、私自身へ改めて素直さの大切さに気付かせてくれる存在です。

こういう方と住宅営業が一緒に出来るからこそ、

私はこの志事を、(家族には負担をかけておりますがm(_ _ )m)

やめられません。

こういう機会を与えて頂いていることに心から感謝します。


残り一か月を切りました。

兎に角、私自身、改めて初心に立ち返り、素直に学んでいきたいものです