フォロー頂いている方、いつも ありがとうございます。
 
前回の記事から、かなり経過しておりますが
最新のソフト事情もあるので、過去の記事に修正などを
しないといけない部分が かなり ありますので、
近日中に再開したいと思います。
 
------------------------------------------------------------------------
 
この間に変わったことは、以下のようなものがあります。
(Microsoft 周辺についてのみ)
2022/7現在、OSがWin11が最新である。
Win7までサポートが終了し、
Win8.1が2023年にサポート終了となる予定。
IEサポートが終了し、
Microsoftは、Google Chromeを改造したMS-Edgeを
推奨している。
 
などとなっております。
 
Win10から、スタートメニューの表示方法が変わり
プログラムの一覧が表示されるので、
8.1までのショートカット一覧ではないので、
使い難いという方も いるかと思います。
それと、Windowsについては、11が最新なのですが、
Win8.1まで使用していたソフトが10以降、使えない
という古い(更新のない)ソフトも多数あります。
 
Win7モードやWinXP(SP3)モードで動かす
という方法もありますが、
Win8.1で、そのまま使う方がラクという点で、
私個人としては、やはり、古いソフトを使うので、
しばらくは8.1で頑張ろうと思います。
 
CPUは、勿論 Win10や11の方が早いでしょうけど
サポートが受けられなくなる、
つまり何かあった時にサポート対象外になる、
アップデートが公開されなくなる
という点を気にしなければ、
Win8.1でも なんの問題もありません。

(今のところ・・・です)

 
--------------------------------------------------------------
 
話は変わります。
ソフトウェアのアップデート情報について
以前は、Filepuma.comに頼っていたのですが、
土日は更新がない、そしてMajorgeeks.comは毎日更新があり
また、
Majorgeeks.comの一覧にあって、Filepuma.comにない
というソフトがあったので、Majorgeeks.comを参照することにしています。
なぜ、Filepuma.comを利用していたか 
についてですが、Glary Utilities が
このサイトのアップ情報を利用して、
更新されたソフトが存在しまーすというメッセージを
出してくれているためです。

そして、Filehippo.comも利用しておりましたが、
こちらについては、
このようなことを書くと失礼かもしれませんが、
Filepuma.comやMajorgeeks.comの方が最新であり、
また、更新日付の記載がないので、最新かどうかが
いつの更新なのか不明確という点があります。
 
ユーザ様におかれましては、それを理解いただいた上で
アップデート情報を見に行くことを お勧めします。
 
------------------------------------------------------------------------
 
そのほか、私が入力した 以前のブログについて、
誤字脱字が結構ありましたので、
最新情報を兼ねて、更新かけようと思っておりますので、
参考になさって頂けたら幸いです。
強要は 致しません。こういう事もあるんだという程度で
留めて頂けたら 有り難いです。
 
 

今の私の現状・・・です

 

 

ピグ友のみなさん、先週は、INできず、失礼しました。

来たよ してくれた方も有難うございます。

 

今、神奈川・川崎に出張しているため、ピグに入れないという状況になっております。

地元、茨城に戻った時には、ピグが終わってしまっている事でしょう。

 

なんか、寂しいですね。

 

でも、パーティに登録しているので、ピグ友の情報等は残存しており、

また、庭は、続けるので、今後とも宜しくお願い致します。

0.始めに
 今回は、今までとは違った事を 書いてみようと思います。

 PCを たまにしか使わない方や、文字入力を あまり行わない方
 メモ帳(テキスト文書)、エクセルやワード等を たまに使う程度
 という方に・・・紹介する方法(コツ/テクニック)です。

 尚、他にも上達できる方法は ありますので、
 インターネット等で、検索して、一番やりやす
 方法を選ぶのも良いでしょう。

1.文字入力や変換する際の やり方など
 まず、文字入力する際に、気にしないで欲しい事が いくつかあります。
  (1)キーを打つのが遅い
   他の人と比べて遅いという思いは、あって当然と思いますが
   気にしない事 と 慌てない事です。
  (2)誤変換が多い
   ひらがなの入力は できたが変換を よく間違えるという方、
   テストとか きちんとした文書を作成していたり していない
   限り、ちょっとくらい間違えても修正できるので、
   これも、慌てない事が肝心です。
  (3)入力の際の、文字の入れ方
   これは、人によって まちまちかもしれません。
   キーボードの1つ1つに書いてある文字(ひらがなや記号)を
   探す人も居れば、アルファベットを探す人も居るでしょう。
   そして、アルファベットの文字の入れ間違いも
   おそらく、あるでしょう。
   アルファベット入力が一番 早いのは明確ですが、
   キーボードは、以前のワードプロセッサ(ワープロ)と異なり
   アメリカの規格で統一されているため、キー配列が
   ワープロのような50音の配列ではないので、
   探すのも1苦労だと思います。
  (4)変換を どのようにしているか
   変換は、スペースキーまたは、スペースキーの右にある
   変換キーにより変換できます。
   変換キーは、小さいので打ちだらいと思うので、
   スペースキーを押下するようにしましょう。
  (5)文章の入力する手順
   アルファベットで入力し、変換をして、
   次の文・文字を入力していく事になるわけですが、
   変換をした後にエンターを毎回、押下したりしていませんか?
   これは、必ず行う必要が ある訳では 無いのです。
   
   というのは、句読点(、。)や、記号やマーク類、
   それと変換不要な文字については入力後にエンターを
   押下する必要がありますが、文章や文字のみであれば、
   変換のためにスペースキーを押下した後、次の文字や文章を
   入力していく事でエンターキーを押下する回数が減り、スピードも
   格段に上がります。
   
   なぜ、それが可能なのか・・・
    それは、変換した後に 改めて文字を入力するので、
    変換した文字や文章は 勝手に確定されるためです。

    つまり、エンターを毎回 押下しなくてもイイという訳です。
  (6)手・指の位置
   キーを押下する際に、指1本しか使わない・・・
   という方が、少なくありません。
   アルファベットの位置が 分かってくるまでは
   どうしても1本の指になってしまいがちです。
   
   アルファベットの位置が ある程度 覚えられたら
   今度は、手・指を置く位置、そして、どの指で
   各々のアルファベットのキーを押すか・・・
   で かかる時間が、どんどん短くなります。
   
   インターネットなどで、紹介しているような
   手・指の位置が一番ベストなのでしょうが
   左から何番目までを薬指、その次から何番目までが
   中指と いったように 気にしながら、入力を繰り返せば
   もっとスピードが上がるでしょう。
   
   ちなみに、左手の小指は ShiftやTab CapsLock、Ctrl等
   一番左にあるキーのみ(ほとんど使わないため)、
   右手の小指は、Backspaceやエンターキー,ShiftやCtrlキー
   のみ(これも、余り使わないため)で出来るようにしましょう。
   もう1つ・・・スペースキーは、一番下なので、
   当然、左手か右手の親指で打てるようにしましょう。
   
 以上の事から・・・
 まずは、慌てずに、そして焦らずにが肝心です。
 そして、誤変換を また間違えた・・・などと思うのは仕方ないですが
 それで自信喪失しないで、今度は、間違えないようにしようと
 思いながら、変換して行って下さい。
 
 そして、50音のひらがなを間違いなくアルファベットで
 打つという事が肝心です。
 もし、どう入れればイイの? という疑問が出る場合や
 覚えられるまで、50音について、アルファベットの入力方法を
 記載したマウスパッドや 表などを用意しておくのも、良いと思います。

 文書や文章を入れる機会が少ないと あまり文字を打たない事になるので
 一番良いのは、新聞とか記事とかを見ながら メモ帳(ノートパッド)で、
 打ってみる事です。

 毎日、少しずつでも、やっていれば、だんだん、アルファベットの位置が
 この辺にあったなー・・・とか、覚えられるようになります。
 間違いは、当然あるので、あっ、その右(下/左/上)だった・・・と思うのが
 上達のカギです。
 何回か、それが続けば、アルファベットの打ち間違えが減り、
 格段に文字入力が早くなるでしょう。

 いつも、同じような事を入力していたりすると、同じような言葉ばかり
 使うので、当然ながら、他の文字や文章を入力したい場合に、時間が
 かかってしまいます。

 
2.タイプ練習を行えるソフト
 インターネット等に、いろいろなソフトが出回っています、
 今回、紹介するのは、Officeの研修などで使われる
 フリーソフトです。これは、その名の通り、フリーソフト(無償)
 なので、ダウンロード→インストールして使ってみては、
 いかがでしょうか?

 その名も、Type練習(ver 2.32が最新)
 紹介ページは、以下のリンクです
 Type練習v2.32

 手順について
 上のリンクをクリックすると、下のようなホームページが開きます。
 type練習1
 このソフトの概要や、説明なども、緑の枠に あるので参考に
 なさって下さい。

 また、下にスクロールすると、下のような内容が掲載されていますが
 ここは、インターネットを利用して、練習したいという方が、
 使うインストーラへのリンクなので、気にしないで下さい。
 機能は、同じです。違いは、上はPCのみで利用
 下はPC+インターネットで利用の場合です。
type練習4

 (1)一番上にある「お知らせ」の所に、Type 練習 Ver 2.32 というリンクがあるので、左クリック
  次に、下のようなホームページが開くので、ダウンロードを左クリック
type練習2
  その後は、ダウンロードしたファイルを指示に従って、
  インストールします。

  スタートメニュー等に、ショートカットが出来るので、
  それを実行すれば、練習できます。
  様々な文章があるので、何度か やっていけば、少しずつですが、
  スピードが上がるでしょう。
  
  練習内容は、英文や日本語文など いろいろと収録されています。
  
  使い方を読めば、分かると思うのですが、
  タイマーがツールとして使われて居ます。

  慣れるまでは、時間を設定しないか、時間を眺めにとって
  おくのもイイでしょう。
  慣れてきたら、時間を少し縮めて、その時間内に
  何文字、打てるのか・・・を試してみるのもイイでしょう。
  
  それから、練習の課題が、いくつか 付いてきますが
  テキスト文書なので、自分でメモ帳(ノートパッド)を使って
  新たに作る事も可能です。

 (2)英文のみの練習する場合
  上記(1)でも、英文の練習は 出来ますが、同じような使い方ですが
  英文のみしか、練習できないバージョンもあります。
 type練習1
  それが、「お知らせ」の所にある、「Type 練習 E (α版)」という
  リンクです。

  このリンクを左クリックすると、下のようなホームページが開かれます。
type練習3
  ダウンロードは、一番下にある「ダウンロード」というリンクを左クリックです。
0.初めに
 Firefoxブラウザを利用している方も多いでしょう。
 しかし、このブラウザもIE(Internet Explorer)をく踏む他のブラウザ
 と同様、使っているうちに、履歴や一時ファイルが、どんどん溜まり
 遅く、重くなっていきます。
 
 そこで、今回は、その履歴などを削除する手順を
 説明したいと思います。

1.方法
 まず Forefoxを起動します。
 次に右上の[X]の下にある三のような場所を左クリックします。
 すると、設定できる項目の一覧が表示されるので、
 [History]を左クリックします。

すると、履歴の一覧とメニューが表示されます。
firefox1
 上から2番目の「Clear Recent History・・」を左クリックします。
firefox2
 すると、履歴の削除が出来る画面が表示されます。
firefox3
 左側にある[Details]を左クリックします。
 ここで、一番下にある[Site Preferences]以外の所にチェックを入れます
firefox4
 右上の方にある[Time range to clear]の所が、[Last Hour]と
 なっているので、一番下にある[Clear Now]を左クリックすれば、
 過去の履歴が消えますが、[Last Hour]を左クリックして[Everything]
 を選択してしまうと、その時点で、サイト情報も消えてしまうので、使い分けましょう。
 サイト情報には、パスワードやID等も含まれます。
 firefox5

0.初めに
 インターネットを利用する際、Microsoft が、提供しているブラウザが
 Internet Explorer(通称IE)です。
 IEは、 Windows8.1の公開に合わせ、Version11が開発されました。
 Windows7では、もともとVersion9 を提供されていますが、
 このversion11が公開され、WIndows7で利用が可能になりました。
 Windows update もしくは、Microsoftのサイトから入手可能です。
 
 PCユーザにおかれましては、使い勝手や、早さ・重さ等で、
 遅くて重い IE を利用せず、別のブラウザを利用する方も
 多いと思います。
 そして、Microsoft 社以外で公開されているブラウザの数も、
 数十を超えています。
 
 検索をすると、様々なホームページ(URL)へのリンクがあり、
 それをクリックすると、そのページを見る事が出来ます。
 しかし、サイトによっては、危険性・危弱性により開けないサイトも
 数多く存在します。

 今回は、これらを開けるようにする方法を ご紹介します。
 当然、自分が設定を変更するので、どうしても開きたいという
 サイトだけ入れるようにして下さい。

1. 手順について
 まず、手順を説明する前に、知っておいて頂きたい事があります。
 通常、ホームページは、http://~という形式(URL)で閲覧して
 いますが、https://~という形式に
 なっている場合があります。
 
 この s が付く付かないの違いは、
 そのサイトを開く際、ユーザ名(IDを含む)やパスワード等の
 個人情報を、他のPCや他のユーザから見れないように
 なっているかどうか・・・が異なります。
 s 無しのサイトは、個人情報等を入力を必要としないなサイト、
 s 有りのサイトは、個人情報等を入力を必要としている可能性が
 あるサイトと判断すれば、分かりやすいと思います。
 金額を払わないといけないサイトも少なからず、存在するので、
 利用する際の注意、規約がある場合には、きちんと読んでから、
 先に進むように心がけて下さい。

 そして、もう入らないと思えた場合において、開けなかったサイトを
 アクセス可能(許可)にしてしまった場合には、
 そのサイトをアクセス不可能(未許可)にするようにしましょう。

 手順について
  ( 1)IEを起動します
IE0
  ( 2)上の方にメニューが出ていると思います。
  ( 3)その中にある「ツール(T)」を左クリックします。
  ( 4)一番下にある「インターネットオプション(O)」を左クリックします。
IE1
  ( 5)オプション設定画面が出るので、上の方にある
   「セキュリティ」タブを左クリックします。
IE2a
  ( 6)すると、インターネットのサイトアクセスを設定する画面に
   切り替わります。
IE2b
   これから、許可するサイト(信頼済サイト)を設定していきます。
   インターネットになっているので、信頼済サイトを左クリックします。

  ( 7)サイト(s)を左クリックします。
IE2c
    サイトの設定は、個別に指定する場合(下の例でいえば*
    (通常、アスタリスクと読む)の部分をwwwにしたりする場合)と、
    まとめて指定する場合(下の例で、*を指定)があります。
    ここで、*(ワイルドカードと言う呼び名です)というのは、
    ここに何があっても関係ないという意味です。
    下に似たような画面がありますが、上に記載したように、
    httphttps か の違いだけです。
    Webサイト(W)の欄に、追加したサイト指定が入っている事を
    確認して下さい

    ここで、指定された分は、信頼済として、開けなかったサイトを、
    どのブラウザでも開く事が可能となります。

    ここで、指定する際のコツですが、http://*.~を指定する方法が
    無難ですが、そのすぐ後に https://*.~ を指定し、
    下の方にある[S]マーク
  [http指定]
IE2d
  「このゾーンのサイトにはすべてサーバー確認(https:)を
  必要とする(S)」の所に、チェックが入っていない事を確認します。
  チェックが入っている場合は、この場所を左クリックして
  チェックを解除します。
IE2e
IE2f
  [https指定]
IE2g
  「このゾーンのサイトにはすべてサーバー確認(https:)を必要と
  する(S)」を左クリックし、チェックが入っている事を確認します。
IE2h
IE2i
  ( 8)指定が終わったら、「閉じる(C)」ボタンを左クリックします。
    まだ続ける場合は、「適用(A)」ボタンを左クリックします。
    指定をやめる場合は、「キャンセル」ボタンを左クリックします。
    適用していない場合において、キャンセルを行うと何も
    指定しないまま・・・今までと変わらないままとなります。
IE5
  ( 9)登録の解除
   指定したサイトに入れるようになりました。
   やはり、入れないように戻したいという場合などは、
   以下の手順で解除(指定したサイトを消す)していきます。
   まず、解除したいサイトをWebサイト(W)の欄の中から
   左クリックする事で選択します。
   その後に、その右にある「削除(R)」ボタンを左クリックします。
   設定が終了したら、「閉じる」ボタンを左クリックします。
IE6a
IE6b
IE6c
  (10)参考までに・・・
   ①このゾーンのセキュリティのレベル[L]という設定について
IE3a
IE3b
IE3c
IE3d
    これを知らない方は、規定のレベルにしておく事を
    お薦めします。
    ここで、インターネット(ゾーン)と信頼済サイト(ゾーン)の違いは、
    インターネットは、信頼済サイト以外のサイトを意味します。
    また、イントラネットとは、たとえば、会社等の組織に居て、
    会社の中だけ使えるネット環境(ゾーン)の事です。
    つまり、ご家庭でインターネットを利用している方は、
    このイントラネット(ゾーン)は、気にする必要は、ありません。
    また、制限付きサイトは、成人指定などの設定を、
    サイト単位で指定する事が出来ます。

    保護モードについては、制限するサイト、つまり
    インターネットや制限付きサイトにのみ指定する程度で
    良いと思います。

    レベルについては、高~低と中高、中低があります。

    インターネットについては、高でも良いのですが、ほとんどが
    制限されてしまう可能性があるので、規定または中高で
    良いと思います。
    また、信頼済サイトは、低にしてしまうと、ほとんど制限が
    かからなくなる可能性があるので、規定または中低で
    良いと思います。

   ②レベルのカスタマイズ
IE4a
IE4b
  これは、インターネットを使う上で、
   こまごまと、許可、非許可、ダイアログ表示(その度に
   認証を行うメッセージ表示)等、
   設定できまる項目(処理の制限を設定する項目)です。
   これも、また、機能を知っている方のみ、行って下さい。。

0.初めに・・・
 Ameba でライフ、ワールド、アイランド、カフェをやっていて、
 エラー等で画面(タブ)がクローズしてしまった場合・・・
 piggなどで、他の場所へ移ったり、買い物などを行う際、
 固まったりエラー等でクローズしてしまった場合・・・
 また、画像や動画再生のあるホームページでクローズした場合・・・
 でも、通常のYahoo検索や他の動画以外のホームページは
 問題ないと言った場合は、
 Adobe の Flash Player や Adobe の Shockwave player に
 原因がある可能性があります。
 つまり、古いという可能性が あります。
 
 そこで、今回、その時、どうすればよいのか・・・
 試してみて頂きたい方法があります。

↓↓↓↓↓↓↓↓ 2015.1.24 追加 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 インターネットをやる上で 知っておきたい言葉
  ダウンロード・・・インターネットからファイルやソフトウェアを
          PC(HDDやUSBメモリ等)へ保存する事を言います。
  アップロード・・・PC(HDDやUSBメモリ等)からファイルや
          ソフトウェアをネットへ保存する事を言います。

 また、PC等を使う上で 知っておきたい言葉
  インストール・・・通常ダウンロードしたソフトウェア(ファイル)を
          左クリックをダブルクリック/エンターキーを押下
          することで、実行し、PCで使えるように
          設定をしてくれる事を言います。
   インストーラ・・・これは、インストールできるファイル(ソフトウェア)
          の事を言います。
  アンインストール・・・インストールした、またはインストールされた
          ソフトウェアをPCで使えなくする、消す事を言います。
   アンインストーラ・・・これは、アンインストールする事ができる
          ファイル(ソフトウェア)を言います。
          通常、このアンインストーラは
          簡単にアンインストールできるように
          必要に応じて、消す事ができるように
          インストールの際に、作られます。
  リンク・・・これは、インターネット環境でもっとも使われている
      手段ですが、その言葉(インターネットでは、下線が出る)
      をインターネットでは左クリック1回するとサイトが
      開き、
      PC(エクスプローラやデスクトップ)では、左クリックを
      ダブルクリック(2回)すると、ソフトウェアが動く
      PC(タスクバー/画面下にある枠))を左クリック1回すると
      ソフトウェアが動く
      という動作ですが、
      ファイルやサイトへの関連付けが なされているので、
      使う人の操作は それだけで済むのです。
      この 関連付け の事を、リンクと呼びます。
  ショートカット・・これは、ソフトウェアやプログラムを使う際に簡単に
          操作できるように、用意されている(作られている)
          ファイル(ソフトウェア)へのリンクです。
  
 他に、知っておきたい事・・・
  ・ソフトウェアではなく。ただの写真ファイルや txt等の文書を
   選択しダブルクリックやエンターキーを押下する事で
   見れたり編集が可能になるか・・・
   それは、そのファイルを開く際に、どのソフトウェアを
   起動するか・・・というのが、関連付けされています。
   この関連付けは、リンクとは 異なりますので、
   リンクと混同しないようにして下さい。
  ・ソフトウェアのインストールや。ファイルの更新に対して・・・
   更新が行われているか、新しいか古いか・・・
   これを判断する指標みたいな項目があります。
    これが、1度は聞いた事があると思うのですが。
    ソフトウェアには、更新日、ファイルバージョン、
    ソフトウェアそのもののバージョン、
    正式版とBwta版・・・RC版、RT版等があります。
    バージョンとは、そのソフトウェアの更新が何代目か・・・
    と考えると分かりやすいと思います。
    例えば、1.2.3.4とか その後に buildNNNNとか
    betaNNとかRC N等が記載されています。(Nは数字)
    まず、正式版ではない開発途中の物は
    beta版と呼ばれます
    そして、改良中では ありますが、
    正式リリース前の細かい修正(変更)が入るとrc1とかrc2とか
    そういう記載が  なされます。
    そして正式版は beta や rcが付いてない場合です
    それから、正式版でも、sdkという記載が なされる
    場合もあります
    sdkというのは、ソフトウェアによって異なるのですが
    実行可能なファイルのみ出なく、ソースプログラム
    (実行可能ファイルの中身/処理コードや、通常オプションと
    呼ばれる、ソフトウェアで使えるツールや拡張機能などが
    含まれたパッケージ品として公開され、利用できるような
    ソフトウェアもあります。

    beta版とかrc版だからと言って、不良が存在する訳じゃなく
    ただ、バージョンアップの途中だという見方をして頂ければ幸いです。

    なので、バージョン番号は、大きければ大きいほど
    新しいんだ・・・という見方をして下さい。

    一番前の番号(例では "1")が変化なく、新しいバージョンが
    1.2.3.6となっていた場合は、大まかな修正は ほとんど
    無く、細かな観点での 機能追加や処理の変更がなされている
    と判断して頂きたく。

  ・インストーラをダウンロードする際・・・
   この後に紹介するAdobe flash playerについてですが
   最新のファイルをダウンロードできる
   ホームページを下記1から紹介させて頂いていますが
   この中に、インストーラがいくつもあって
   分かりにくいかもしれませんが、
   同じようなので、debug・・・という
   インストーラを入手する事が出来ます。
   デバッグと読むのですが、もしflash pkayerの中で
   エラー(不具合)が発生した場合における、
   処理内容などの内容がログ(テキスト文書)等が
   ファイルとして保存されるようになっている
   ソフトウェアがあります。
   不具合が発生した場合に、開発会社へ、このファイル
   を送信すれば、不具合の原因を解明してくれる・・・
   つまり、不具合などの解析機能を含めた形で
   インストールしてくれるという事を 理解して頂きたく。
   なので、ソフトウェアを利用する方は、
   通常は、debug・・・の方は利用しない方が良いでしょう。
↑↑↑↑↑↑↑↑ 2015.1.24 追加 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

1.Adobe Flash playerのダウロードとインストール
  ダウンロードとインストールを始める前に、
  知っていてほしい事があります。
   ブラウザにより、flash player が異なる
    Internet Explorer(通称IE/タスクバーには "e"マーク)と
    Goocle chrome や他のブラウザ
    (Opera Maxthon Mozilla Firefox Safari・・・)
    で、使われる Flash Playerが異なります。

   IE用のAdobe Flash Plasyerは、
   Windows Updsteでしか手に入らない(Win8以降の場合)。
   IEはMictosoft 製であり、IEを使う上でAdobe Reader は
   必要であり(無くても、動く事は、動くが、動画などの再生は
   できなくなる)
   Mictosoftが推奨しているため、Windows 8 以降においては、
   Windows Upadateからしかインストール/アップデートできません。

 なので、Google chrome や Mozilla FIrefox,Adobe Safari
 IE以外のブラウザを利用している方は、AdobeのFlash Playerの
 ホームページからFlash playerをインストールしようとしても、
 失敗します。

 なので、私は、前のブログでも紹介しましたが、
 フリーサイトの更新情報が確認できるサイト
 ①fikehippo.com
filehippo
 ②filehorse.com
filehorse
 ③filepuma.com
filepuma

 のいずれかのサイトから、Flash Player(non-IE)を
 ダウンロードして、インストールする事を お勧めします。
 (上の画像は、2015/1/15時点の一覧ですが、手順は、変わりません)

 最新の更新履歴は、緑枠の中に表示から、選択(左クリック)すると、
 ダウンロードできるホームページが表示されます。
 フリーソフトの検索は、赤枠の中に指定
 表示されている以前の更新履歴は、オレンジ枠の中の文字を
左クリックする事で、結果(一覧)が表示されますので、
 その中から選択(左クリック)する事により、
 ダウンロードできるホームページが表示されます.

 ここで、filehippoの所での、実際の手順を下に示します。
 ①から、adobe flash beta(non-ie) を選択すると(下画面)
filehippo(non-ie)
 ここで、最新版ダウンロードを左クリックする(下画面)
adobe flash
 ここで、注意してほしいのは、IEに対するFlash Playerの更新です。
 IEも、ここでダウンロードできます(赤枠)が、
  Windows8/8.1については、インストールでエラーとなるので、
 ダウンロードの必要なし。
 Windows7と、それまでのOSの場合は、
 この場所でIE用のfkash playerをインストールする際は、
 この赤枠の場所をクリックすると、Adobe 社のホームページにある
 flash playerよりも新しいflash playerを入手できます。
 
 firefoxやnetscapeは、オレンジ枠の所を左クリックして
 ダウンロード⇒インストール
 opera 他は、水色枠の所を左クリックして
 ダウンロード⇒インストール
 (これらの枠は、実際のホームページには出でいませんので
  注意してください)

 これを、行えば、chromeやfirefox 等で、クローズする事は、
 なくなると思います。

 ダウンロードしたnon-IEに対するflash インストール時ですが
 ブラウザを一度、終了してから、インストールを初めて下さい。
 というのは、ブラウザが専用のflashを使っており、
 更新が出来なくなるため、エラーとなります。

 それでも、クローズ/落ちるといった症状が出る場合は、
 そのサイトやホームページが、一部、PCのネット
 回線に問題が出ているか、ブラウザに問題がある
 可能性があります。
 ブラウザに問題がある場合は、IEを除き、アンインストールで
 ソフトウェアを削除し、最新のインストーラをダウンロードして
 インストールしてください。
 
 例えば、Amebaのライフやアイランド、カフェやワールドでは、
 問題ないのにpiggだけ 落ちる・・・等と言った症状が出る場合、

 ブラウザを最新のバージョンに更新(ダウンロード⇒インストール)を
 してみて下さい。
 
2.Adobe shockwave playerのダウロードとインストール
 これは、flash に対するプラグイン(補助)なので、
 インストールしておく事を お勧めします。

 ダウンロードは、Adobe のサイトからです。
adobe shockwasve

 または、フリーソフト公開サイトであるfilehippo.comからでも
 入手できます。
 ダウンロードが終わったら、インストールして 終了です。

4.java
 基本的に、javaは使っていないとは、思うのですがインターネット用
 ソフトウェアにおいて、グラフィック(画像)や動画を編集するために、
 ホームページで java と呼ばれるドライバを使っている場合が
 あります。

 ※プラグインとは、そのソフトウェアにおける拡張機能の事です。
   拡張機能なので、必要なければ、インストールにて設定
   する必要は ありません。
  ドライバというのは、プラグインと似たようなものです。
   プラグインとの違いは、ドライバとは、ドライバが存在しないと
   機能しない(どこかでエラーが発生し処理が止まる)。。つまり
   そのソフトウェアの実行に欠かせないという所です。
   なので、通常は、そのドライバもインストールの際、設定される
   ハズなので、必要でないソフトウェアを削除する際は、
   必ず、アンインストーラで、削除するようにして下さい。

 javaの最新の入手先は、以下の通りです。
 java.com
 ここで、入手できます(緑枠の箇所)。
 java

5.その他
 Windows8以降(8.1を含む)のOSにあるIEに対する
 flashですが、2015/1/15現在、新しい更新が Windows Update で
 公開されております。 なので、IEも 更新される事と思います。