ぱるちゃんの代々木イベントの出番が午後なんで、ちょっと早めに家を出まして、明治神宮へ寄ってきました。

目的は、いつか祈祷していただいた時に預かった札を返すためです。



天気も良くて。



拝殿の脇にありました。

神社で預かった札・お守り等は原則、その神社に返すものだと思っているので、遅くなりました。

空いていれば、ご祈祷を頼もうかとも思ったけど、ちょうど七五三シーズンで混んでました。
次回にします。

しかし、外人が多いです。

明治天皇もこんなに異人が来るなんて想像できたかしら・・・

神社への参拝はいろいろルールがあるんだけど、キャミソールとかで来る外人がいて困るね。

観光地と間違ってるのかな。

そういうのは中国人ばかりで、来ないでほしい。


久しぶりに、拝殿でお祈りすると気分がよかったです。