こんばんは。タダです。


お店がオープンして、早5日が経ちました。おかげさまで、色々な方にお祝いいただきあっという間の毎日でございます。


まずこの場をお借りいたしまして、ありがとうございます。




このブログでは、修理紹介などできたらなと思っております。




オープン当初からアコースティックギターの修理が重なりました。


自分でも正直ビックリ致しております笑




コチラは常連のお客様よりヴィンテージアコースティックギターの修理品です。





NAKED GUITAR WORKSのブログ

まず、71年製マーチンD-35のサイド面のクラック修正。の作業後の一枚です。




NAKED GUITAR WORKSのブログ




69年製ギブソンS-200のセットアップ、ブリッジサドル加工。




NAKED GUITAR WORKSのブログ

69年製、ギブソンJ-160Eのセットアップ、ブリッジ加工、ブリッジサドル加工。


NAKED GUITAR WORKSのブログ

66年製、エピフォンTexanのフレット浮き修正、マグネチックPU取り付け。


修理も無事に完了し、お客様も大変喜んでいただけました。


こちらもすごく嬉しくなる瞬間です。




また、お客様より昔ギター・ベースをやっていて、最近引っ張り出してきたけど直るかな?などお問い合わせもいただいております。


楽器の状態で修理内容も左右しますが、セットアップで良くなる場合もございます。


修理前にお見積もりをお出しいたしますので、まずはお気軽にご相談ください♪


明日も元気にお客様のご来店心よりお待ちしております。




HP http://www.nakedguitarworks.com