・
はい、毎度。
温活お姉さんです♨️
笑
↑見てみてくださいね✨
絶対毎日投稿しているので✏️
(どちらか言うと、変なわたしを見たい人向け)
↑待って、そんな人いる?
笑🤣
いろいろバグってますが、今日のタイトルは
大真面目ですよ🔥
僕が僕であるために。
(尾崎豊の曲好き)
インスタの投稿にも書いたのですが、
温活お姉さんこと・進藤さんは
SNSに置いて
大いに顔出しをしています。
最近だと、
個人サロンさん、美容系サロンさん、
Instagramを頑張っている方が増えているのもあり、
顔出ししているスタッフなどがいるのは珍しく無いと思います。
サロンに関して言えばお客様目線になったときに
安心感にも繋がりますしね。
・
私の目的としては、
☑︎単純に親近感がわいてほしい
☑︎面白いと思ってほしい
(2番めの理由が謎)☜
というのもあるんですけども、
最初に結論を言ってしまえば、
自分が一番、自分のファンでいるために。
といえば、端的明快でしょうか

(普通に怖い理由)
自分が一番自分を好きでいる。
…これって私の中ではかなり重要なことなんですよね。
・
サロンで提供しているものって、
商品や技術だけではない。
自分も商品。
ホストやキャバ嬢ではないけども。笑
人によって、
『何で購買意欲がわく』
『何でその商品に代金を払いたいと思う』
って違いますよね。
ただ、私の場合は、
『販売している方の人柄』
が決め手になることがほぼなんです。
むしろ、
商品の質がとっても良さそうでも販売している人の接客によっては
買わないときもある☜
ズサーッ

(何)



そう、私はそういう人間。
…ということは、
私と縁があり、サロンに来てくださる方も、
そういう価値観の方が来てくれやすい傾向にあると思うのです。
思うっていうか、
これはもう確信。
自分の周りって似た人が集まってきやすい。
そうなると、
やはり
自分の価値を高くする、
努力だったり、やり方っていうのは大切だなと感じます🙆♀️
(芸人みたいなことばかりしてるから、それで価値が下がってたらどうしよう・笑
)

『自分の価値を高くする』
というか、
『私には価値があるわよ✨』
というスタンスでいたい、という意味です。
元々コンプレックスだらけ。
自己肯定感も低い。
根暗。
(良いとこなし
)

しかし、
『私なんて』精神で、
そんな間違った謙遜の仕方で、
続けられるサロンが作れるだろうか?
というと、NOでしょう。
そう、私には価値があります。
なので、
自分が一番、自分を推してます👍✨
うんうん、この話題は定期的にやっていきたいですねー
温活お姉さんのモチベを保つために。笑🤣
・
・
・