教室はエンタメ!
インストラクターはカリスマ!
生徒は何に魅かれて教室に通うのでしょうか?
ヨガや太極拳がやりたいからでしょうか?
もちろん、ほとんどの場合、入口は興味があるかどうかですが、
ずっと通おうと思うかどうか決める要素は、
その教室の雰囲気だったり、何よりもインストラクターのです。
あなた自身もカリスマインストラクターのレッスンを受けてみたいと思いますよね?!
ということは、自分もカリスマになる必要があります。
「カリスマ!そんなの無理!!」と思うかもしれません。
でも、あなたの生徒にとってのカリスマになればいいのです。
一般的に言われるようなすごいカリスマにならなくても全然かまいません。
私自身、カリスマ性を演出するために参考にしているのが「お笑い芸人」です。
彼らのブランディングは群を抜いています。
他の芸人との差別化を考え、自分独自の芸風を演出しています。
どうしたら受けるのか?を考えて練られたエンターテイメントです。
奇抜な外見もブランディングの一部です。
奇抜にしろとは言いませんが、外見はとても重要です。
インパクトがある外見にすればインスタ映えもするし
チラシでも目立つし、何より覚えてもらいやすいというメリットがあります。
ブランディングに困っている方は、ぜひ芸人を参考にすると良いと思います。
教室運営はエンターテイメントですよ!
===========================田園都市線周辺で活動する(したい)インストの集客支援!
【街中レッスンコミュニティー】