皆さんこんにちは
アドラー心理学講師の大倉智美です

もうすぐ夏休みがやってきますねー

ママにとっては、現実問題として
毎日のお昼を用意する→大変

毎日どこに連れていくか→悩む

あるあるではないでしょうか
思い込み
例えば、ママが作るべきとか、
どこかにいかねばの見方や考え方を変えてみると
毎日のお昼をこどもと一緒に用意すると
こどものやる気を育む

買ってくる食べに行くもOK
毎日どこに行くか、ママが行きたい場所を
一緒に考えてワクワクを楽しむ

家でゴロゴロもOK
と考えることもできます。
これは全て自分で選んでいる見方、考え方です。
ママのゴキゲンによって、変わることもある
それでもOKです

そんながんばっているママたちが
長い夏休みの2日間、
どこに行くかの悩みを解消すると同時に
子育てや自分の悩みも解消できたら嬉しいです

お子さんを連れて
体験から勇気づけを学びませんか?
プレイルームだから、お子さんは自由に遊んでね。
時々トラブルがあるかもね。
そんなピンチは、チャンス!
こんな時どうするかをトライしながら親子で学べます。
お子さんも、ママも勇気づけ合いながら
即実践できる場にしていきましょう

こんな方にオススメです





などなど・・・
日程&プログラム
①8/7(火)10:00〜12:00
1章 様々な見方考え方の存在を認める
2章 聴き上手になる
3章 言い方を工夫しよう
1章 様々な見方考え方の存在を認める
2章 聴き上手になる
3章 言い方を工夫しよう
②8/7(火)12:30〜14:30
4章 感情と上手につきあう
5章 自分のスタイルを明確にする
6章 セルフ・トークを意識する
4章 感情と上手につきあう
5章 自分のスタイルを明確にする
6章 セルフ・トークを意識する
③8/21(火)10:00〜12:00
7章 目的を意識する
8章 自分の人生を引き受ける
9章 自分のよさを再発見する
7章 目的を意識する
8章 自分の人生を引き受ける
9章 自分のよさを再発見する
④8/21(火)12:30〜14:30
10章 あたりまえの価値を再認識する
11章 物事を前向きに考える
12章 勇気づけをする
10章 あたりまえの価値を再認識する
11章 物事を前向きに考える
12章 勇気づけをする
場所 :新潟市総合福祉会館2Fプレイルーム
受講料: 各回 3,000円
*お友達と一緒に参加で500円引き!
*ご都合のつく時間だけ学ぶことができます。
*次回開催時に振り替えができます。
*お子さんは遊んだり、勉強したりと
自由にお過ごしください。
*午前と午後の両方を受講希望する方は、
お昼をお持ちくださいね。
お申込みは
お問合せは
ngt.yuukizuke.c@gmail.com
8/28(火)にフォローとして
おしゃべり会を予定しています
(無料)

日々の疑問や悩みを話しながら、
夏休みの報告し合ったり
勇気づけあったり
ママのごほうびタイムにしましょ

ELM勇気づけ講座修了後
ELMリーダー養成講座を受講できます。
修了すると、ご自身で講座を開催できます。
あなたも「勇気づけ」の輪を広める
仲間になってもらえると嬉しいです

9〜11月に開催します
