こんばんわわわ!!!





タイトルでバレてると思いますが…


不妊治療を約2年やってきた私。。。

去年の6月に切迫流産になり7月に流産した私。。。





なんと昨日、




















妊娠発覚しましたーーー!!!


涙ナミダです😭✨✨✨










去年の妊娠発覚から切迫流産、流産、退職宣告、次の就職先の決定、と書いていたブログ、

皆さんの応援のおかげで頑張ることができたブログを、


半年間止まった理由を2つ、

前回と前々回で書かせていただいておりました。



が、



再開するキッカケとなったのが、

今回の妊娠です!!!!!👏👏👏✨






発覚したのは昨日、3月30日(月)のことでした☺️


🤔土曜の仕事中に頭痛と吐き気がしており、少し早めに上がらせていただいたことがあったのですが、

日曜、月曜と、あまり全快とはならず。



🤔思い起こせば、

前の週の頭ぐらいに数日間、ピンクや薄い茶色の織物が出ていた…


🤔そして、この1週間ほど、体のダルさと、やたらお尻からしたがむくんでいたような…
体重は変わらないのにズボンがパンパンに…



もしや???

いや、あまり期待したらダメだ…その分ショック大きいもん…

でもこのコロナ大流行の時期、
しっかり確かめとかないと大変なことになるし、
職場でもし体調わるくなったときに、「コロナか?!」って思われても大変だ…


と思って、

仕事に行く途中にドラッグストアで妊娠検査薬を買い、
すぐにやってみました


そしたら!!!






陽性!!!💕😭



1、2分たつと濃くなってきたのが嬉しくて、
歩道を歩きながら撮ってしまった私😂


(ちなみに都会ではないのですれ違う歩行者がいないことを確認済(笑))




旦那に報告したところ、




との返信が来ました☺️




この後すぐに職場に行ったのですが、

職場がクリニックなもので


職員の皆さんから、

「こんなにコロナが流行っとる時期に、病院で働いたらあかん!あんたはただでさえ一回悲しい思いしとんやから!今日はもう帰り!病院行ってき!
私らからも先生に言うたるから!!
それに、あんたも気遣うし、一緒に仕事するわたしらーも気遣うやん?私があんたの立場なら、休む!」



と言っていただき、

先生にも報告して、

昨日はそのまま帰宅となりました。




まだ早すぎてわからないだろうなー(排卵日からまだ13日くらいだから)と、思いつつ、


報告しないといけないので
午後に病院へ行きました。


すると…



👨‍⚕️「まだ小さすぎて袋は見えにくいけど、
妊娠してるのは間違いないですね〜
一応4〜6週で、予定日は12月上旬ですね〜」


と、言われました!!!





これがエコーです!


(ここのエコーは精度が悪いのでいつも見えにくいのですが、
今回は特に見えにくい😂)




喜んだあとに、またすぐ不安が。

前回の流産がトラウマになっております😅




弱音を吐くたびに、旦那に励まされました😂



ほんまにこれ赤ちゃんて言えるんかなー😭
わたしには何も見えん😭

と弱音を吐いていましたが、


よく考えたら、

お医者さんは、どこが子宮か分かった上でそのなかに影を見つけている…

私が信じてあげなかったら赤ちゃんにわるい!✨




それに、
よくよく考えてみれば、

去年のブログ読み返してたら、
前は排卵日から16日で初めて検査して5.2ミリやった!
今回は、排卵日から11から13日ぐらいで5.2ミリ!


じゃあ、あんまり心配してはいけないなと!





お腹のこの子を、守ってあげなくちゃーー!!!✨
と思えました✨



そして同時にすぐに自分にプレッシャーをかける私😅




でも、旦那に言われました、


今できることは、待ってあげること。
こっちが能動的になにかをできるわけではない。
ストレス溜めずに、ゆっくりしぃ☺️と。



本当にそうだなぁと思いました☺️







次回の検診は来週の月曜日となりました。
おそらくその頃で、5〜6週のはずです。


職場にも連絡し、

とりあえず来週の月曜日まで休ませていただく運びとなりました🌱



しかし、この収束しないコロナ…

勤務許可は、すぐには出なさそうで、
同僚の方々からは、
こっちのことは気にせず、体第一に!!!
辞めてもいいよ、と言われています… 



でも私は辞めたくない…
この職場と、人が好きで😢

そうは思えど、
職場にも責任があるので、こんな時期に妊婦を出勤させるわけにもいかず…

こちらも、休ませてもらって席は残していてほしいなどという希望はもちろん胸に秘め…

そして、私のパート代を足してやっとのことで回している節約生活なのに、パート代がゼロになるかも知れないという不安…

1週間後、
院長と話すことになったら、
どう言ったらいいんやろ…






と困った私。


いつものように頼れる旦那に相談すると、







との返信😭✨


ぐるぐるとやり場のなかった私の不安を、

的確にぬぐってくれました😌💕







目標というか願望としては、2週間後くらいに

心拍確認できたら嬉しいな…😌


去年は、心拍が確認できずに終わってしまったので、

はじめての心拍確認が、

切なる願いです💫🤲










ご精読ありがとうございます😊

妊娠発覚後のエピソードに関しては、

また書いていきます☺️