本日U12は昨日に続き、長岡まつり大会に参加してまいりました。





対 吉田さん 1-2負け
対 上川西さん 1-3負け
試合の方は結果を見れば全て負けとなってしまいましたが、いいシーンもいくつか見られました。
1回中盤が詰まったところで、バックラインを活用しながら、逆サイドに展開。そこからの対角へのアーリークロスなど、珍しいシーンも見られました。
U11の試合の時と違って、U12では長いパスや、切り替えが早くなるので、結果的にスプリントが増えます。
そんな時に、オフェンスでは保持して、自分達の時間を作ること、人だけでなく、パスなどを活用してボールを動かすことで、落ち着ける時間を作れます。
またディフェンスでも、ちょっとしたポジショニングで、相手の動きを制限することができるので、無駄に走ることなくプレーできます。
最後の試合では、スタミナや集中力切れを感じました。ポイントポイントで力を掛けられるようになると最後までやり切れたかもですね。
より考えながらプレーできるよう、トレーニングしていこう!
また、本日も桶川さんと一緒の会場でしたので、交流しながら試合ができましたね😄
お互い応援し合ったり、試合間に話したり、楽しい交流ができました。
11月の紅花杯で再会できるのが楽しみですね!
桶川さん、遠路お越しくださりありがとうございました😄
本日も大会を運営いただいたスタッフの皆様、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
そして、本日も朝早くからサポートしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
きめ細かいサポートのお陰で子供達もサッカーも、交流も楽しめたと思います。
準備含め、ご協力いただき本当にありがとうございました😄