本日U10は、長岡JYFCさん、ジョガボーラさんとフットサルTRMを行いました。




相手チームのとても早い攻守の切り替えで、数的不利を作られる場面が度々見られました。
人数揃っている時は、有効なブロックが作れているけど、1枚剥がされた後の受け渡しや、カバーリングポジションなど、もう少し理解が必要かなーと思いました。
また攻撃では、最近追加されたピボ活用に対して、相手の早く強度のあるディフェンスにより、なかなか収まらず苦戦したね。
ただ、ピボが高めのラインを取ることで、相手のゲートが空いてくるので、収まらなくて溢れたボールを仲間が回収し、チャンスになるシーンも見られました。
そういう意味では、幅・深さを取れるようになってきてることで、スペースを有効活用できるようになってきてると思います。
外サッカーになっても大事な要素なので、これからも意識していきたいね。
今日の相手チームが行ったような早い攻守、インテンシティの高いプレーを、普段のトレーニングでもできてくると、もっと慌てることなく選択肢を増やしていけそうだね。
少しずつでも意識していこう!
本日は有意義なTRMをしてくださった長岡JYFCさん、ジョガボーラさん、ありがとうございました!
また是非よろしくお願いいたします。
そして本日も送迎+応援くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日はいつもより選手の近くで応援できたので、いつも違う楽しみ方ができたかと思います。
近くで見れたいいプレーを是非誉めてあげてくださいね!