スタートのテクニックが一部で話題になってましたが、自分の場合はコントローラだけでスタート切れるようにしてあります。ボタンでいうと「セレクト→L2→スタート」でストップウォッチスタート→virtuanesにフォーカス移す→スタートという動きが出来るような。キーボードやマウス(うちはトラックボールですが)へ触れるのを最小限に、特にスタート時は触れることなくスタート出来ます。
もし新しいストップウォッチ作るなら付加機能を付けたい。例えばフォーカスを持ってないときにそのストップウォッチのスタートボタンを押すとタイム計測開始と同時に前のウィンドウにフォーカス渡すとか。それくらいは出来そう。