糞人参(くそにんじん)  | ちょうさんの花のブログ

ちょうさんの花のブログ

主に関東地方で咲く山野草を掲載しています お花の好きな方は 是非お立ち寄りください

 葉や茎を 軽く手でもむと 強烈な異臭を放す 「糞人参 (くそにんじん)」


異臭が強いからと言って 「糞」と言うのも  何とも可愛そうな 名前の野草たち



でも この植物 2015年ノーベル 医学生理学賞を受賞した大村智 教授 (北里研究所)が 低温処理で得た糞人参(くそにんじん)から抽出した精製物を


「アルテミシニン」と言う物質を発見して マウスに与えたところマラリア線虫感染症の増殖を抑制し 症状を緩和する効果が得られたとして ノーベル 医学生理学賞を受賞




蚊の媒介により マラリア疾患は 世界三大感染症の1つで 最も感染者数が多く 世界で 年間2億人もが症状を発症し その内 62万人もの人々が命を落とすとされ


大村智教授らによって 線虫感染症マラリアの特効薬を発見したことにより 多くの患者の命が救われていう きっかけを作ってくれた 「糞人参(くそにんじん)」




糞と言う 可愛そうな名前だけど マラリア患者の特効薬として役に立ってくれているのだから 「大村草」 だとか 「ノーベル草」とか もう少し 感じのいい名前に 改名してもらいたいもですね
                                    

 ペタしてね