
某ギソロ練習🎸
— わいし (@y_shiii_ng) 2025年3月9日
▼2025.03.09
テンポとかガン無視で、今日はごめんね。
(ಠ .̫.̫ ಠ) pic.twitter.com/bUXMxkn9Nv
※ハイッ!\(^o^)/のタイミングで止まるの忘れました
ご本人が弾いてる映像見てて、どうしても謎なことがあって困ってたんですが
SNS徘徊マンしてたらヒントをいただけた気分になることがありました。🙏
例えばだけど、シドの曲に関してだと、なかなかしんぢちゃんご本人が弾いてる手元をずっと見れるみたいな映像ってなかなかないので
特にギター上手な方がシドとかfuzzy knotの曲を弾かれてるのを見かけるとついついチラ見(???)してしまいます。
ふつうにしんぢちゃんが弾いてる姿とか見ててもすごいなぁ、っていままでも思ってたけど
弾ける人ってナチュラルに弾いてるから、なかなか気付きにくいというかなんというかなんだけど
じぶんもすこしでも弾くようになると改めてそのすごさというか難しさがわかるよね。。
ギターむずかしい(ಠ .̫.̫ ಠ)!!!笑
でもえいえんに未知ってfeelingなので、いつまでも弾いてたくなっちゃうよね
不思議です🎸
練習してる中でおもしろいことになっちゃってるなぁって気付いたことがあるのでちょっと述べておきます_(:3」∠)_
あたくしはもちろん耳コピとかができるレベルでないので、すごくTAB譜を参考にしているのですが
そんな中での出来事です。
たとえばなんだけど
9フレット弾いてから12フレットを弾く、みたいな状態を見たときに、
なんと!右手のピックまで横移動してしまうのです!!!
頭の中で数字が横にずれれば右手までずれちゃいます。。
。。伝わるかな?これ🤔笑
ほんとはテンポfeelingとかにちゃんと則って弾けてればずっと右手ストロークさせたりしてると思うからこの現象は起きないかと思うのだけど、どうしても単音弾き?になってしまうからなんか横移動してしまいます。
ちゃんといまY◯uTubeでストロークのこと言うてる動画をあとで見る候補にいれたので、この現象を阻止できたらいいなぁって思います(´・×・`)
コード弾き?ジャーン!ジャーン!的なやつもたまに練習するけど、あまりわかってない(基本をしっかり練習しないよくないひと。。🙋♀️)がゆえに他の曲に関してもソロ部分の練習しがちです。
コードの押さえ方bookみたいなのも最近買ったのに逃げています三┏( ^o^)┛
。。ちゃんとやりましょうね!!!
さすがに明日お仕事だから寝ないとだ〜
なんだかどうしても寝たくないモードすぎるけど、がんばって寝る体制に入ります。
おやすみなさい!!!
